〜風菫の里TOPへ〜 | ||||
梅の開花♪ *--*--*--*--*--*--*-- 2009年 2月 24日(火) **--**--**--**--**--**--**--** |
||||
![]() |
笑いネコさんから頂いた小さなカリンの苗が、こんなに大きく成長しました。まだ細いんですけどね。(笑)あと何年で花が咲くかな〜。楽しみです。左横に並んでいる米袋には、山芋を植え込んでいます。まだ発芽していません。発芽するのかな???(笑) | |||
心配していたチューリップが、や〜っと発芽してきました。まだ小さいでしょ。沢山植え込んだんですけど・・・これから大きくなって花が咲くのかしら。 | ![]() |
|||
![]() |
ふきのとう!!見つけました。昨年はローズガーデンに沢山ふきのとうが出てくれて・・・大変美味しく頂きましたvvフキは抜いちゃだめだよ、美味しいからって、山ばあちゃんが言ってくれていたのを覚えています。(笑) | |||
ふきのとうは、花が咲いてしまったらフキ味噌にしようと思っています。昨年フキ味噌を作ってとても美味しかったのを覚えています。さて、どれぐらいふきのとうが出てくれるのか楽しみvv | ![]() |
|||
![]() |
ネコノメソウです。種が出来ると、ちょっと気持ち悪い・・・と言ったら怒られるかな?(笑) | |||
我が家の裏・・・ローズガーデンの端っこにある白梅です。毎年この花が咲くのを待っています。とても清楚な梅の花が咲くんですよ。老木なのに、毎年沢山の梅の花をつけてくれます。 | ![]() |
|||
![]() |
これがその白梅です。どういうわけか、ここの白梅を撮影する時は必ず雨になります。芯がほんのり緑色が入ります。この色がなんとも言えず好きなんですよ〜。 | |||
斑入りのアオキに実がついていました。ビックリです。我が家の庭では初めてみました。春に赤みを帯びた紫色の花を咲かせ、冬には赤い実をつけるのですが・・・これ、まだ赤くない・・・ってことはどういうことでしょうね??? | ![]() |
|||
![]() |
しいたけ・・・春のしいたけが出来始めていました!!生まれたてのしいたけです。(笑) | |||
もう少ししたらこんな風にしいたけらしくなってきます。さて、食べられるようになるまでにどれぐらい掛かるでしょうか。それまでに食べられないように祈ります。(爆) | ![]() |
|||
![]() |
実家から一昨年移植した金柑(キンカン)が、実をつけてくれました。まだ緑が残っているので、もう少し置いておきます。私は丸のまま食べるのが好きなんです。甘くて酸っぱい・・・美味しいんですよね。 | |||
お正月に咲いていた日本水仙が、まだまだ咲いています。長い間楽しませてくれますね。2ケ月ものロングランです。(笑) | ![]() |
|||
〜戻る〜 〜進む〜 <風菫の里にて>メニューに戻る 素材 by Pari's Wind |