花華会Menu

花華会イヴェント : 平成20年

*- 3月のお題・・・ < 芽生え・ほっこり > その2 -*

*--*--*--*--*--*--*--*

  投稿者:彦根の猫さん

  タイトル: 『節分草咲く』

今年も伊吹山麓に節分草の
咲く季節がやって来ました。

雪解けの雑木林に、
静かに咲く一輪を見つける時、
身体の中に
春の喜びがわいてきます。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

 投稿者:泉太郎さん

 日時: 3月8日

真弓丘で芽吹いた白梅にメジロが蜜を吸いに来ていました。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

  投稿者:笑いねこさん

爪楊枝でお馴染みのクロモジです。
枯れ枝を折り取ってみましたが、
枯れ枝でもよい香りがしました♪

落葉樹には、
花が咲いてから葉が出るものと、
葉が出てから花が咲くもの、
葉と花が同時に開くものと、
色々ありますが、
これは花が咲きに咲くタイプです。

3月16日の摂南大学薬学部で行われた「春の薬草園見学会」での1枚。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

  投稿者:のの乃さん

 タイトル・・・・・・蕾膨らむ
 撮影場所・・・・・西吉野・立石
 撮影日・・・・・・・平成20年3月30日
 
午前中は富貴畑におりましたが、
雨がポツポツと降り出してきましたので、雨情の西吉野へ行こうという事になりました。

木蓮の蕾が膨らみ、山桜の蕾が出始めピンクに染まってきていました。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

   投稿者:PENTAさん

  場所 :滋賀県・米原市

 日時 :3月2日


  テーマ: 雪中の節分草


雪解けとともに一番に咲く節分草。

今年も伊吹山麓に春の妖精が舞い降りました。


*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

  投稿者:P-saphire

グレコマの先端が、ほんのりと紫色に染まったように見えた。春なのに紅葉はないだろう〜と思いつつ、よくよく見れば、大阪では一度も花芽をつけなかったグレコマが、花芽を抱いていた。グレコマの花は紫色をしている。これから咲くが楽しみだ。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

  投稿者:泉太郎さん

  日時: 3月15日

東大寺西側で
真っ赤な紅梅とめぐり合いました。

*--*--*--*--*--*--*--*
*--*--*--*--*--*--*--*

   投稿者:瑞閏さん

アジサイの花芽は、
冬の間は固いペン先のようですが、3月に入った頃から緑の芽を吹き出し、やがてつぼみが見えてくる様が好きです。

*--*--*--*--*--*--*--*

3月のイヴェント・・・お題がメルマガとHPとで食い違っていました。
私のミスです。ご迷惑をお掛けいたしました。
以後気をつけます。申し訳ありませんでした。m(__)m

目まぐるしいお天気と気温の変化のあった3月・・・。
真冬から一気に「春」になった気がしました。
桜の開花予想にも随分ヤキモキされているのではないでしょうか?

先月ご投稿下さった画像は、雪の画像がとても多かったのですが
3月になって、一気に春の画像になりましたね〜。
こんなに違いがはっきりしている年も珍しいと思いました。

「春」・・・駆け足で過ぎ去ろうとしているのを追って
またお題の画像をゲットして頂きたいと思います。

ご参加下さったみなさん。
ありがとうございました。
4月も宜しくお願い致します。(*^^*)ポッ♪

「花華会お知らせメルマガ」発行中でっす。

メルマガ登録・解除
 


花華会管理人:P-saphire

Back Home Next
花華会Menu