![]() |
花華会イヴェント : 平成20年
*- 11月のお題・・・ < 色・・・ > その1 -*
![]() |
**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者: 笑いネコさん 11月も終わりに近くなると、 こんな柿の木も。 誰の食べかけなんでしょうね? **--**--**--**--**--**--**--** |
![]() |
**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者: のの乃さん タイトル < 池の色 > 撮影場所 軽井沢・塩沢湖 撮影日 11月1日 西日が湖畔の木々に当たって、 穏やかな湖面に絵の具を 落としたように色が付き カモ達が気持ち良さそうに 泳いでいるのを見つめていました。 **--**--**--**--**--**--**--** |
![]() |
**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者: 瑞閏さん タイトル < ランタナ > 玉状の花の色が変化するため「シチヘンゲ」の和名があります。繁殖力が強すぎるので、実生繁殖するオーストラリアやアフリカでは有害植物に指定されているそうです。 実生こそしないものの、関東南部では地植えで冬越し出来ますし、この時期になっても鮮やかな花を咲かせていて、冷たい空気を暖めてくれるような気がします。 **--**--**--**--**--**--**--** |
![]() -*- ![]() |
**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者: P-saphire 黄金色に輝くような樹をみつけた! 太陽に照らされて、キラキラして とても美しい樹でした。 葉は手のひらよりも大きくて とても変わった形をしている葉を持つ。 大きさはマチマチだけど その美しさは言葉には出せないし カメラにも収めきれない!! ユリノキ・・・名前も美しい気がする。 **--**--**--**--**--**--**--** |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |