Back

室生・滝谷 その2
(平成19年5月13日)

 長い石段を駆け上がり、途中へこたれたりもしましたが、なんとか行って帰ってきました。

 「石段って、帰りの方が辛いよね。だって、足が笑ってカクカクっとするから、危ないって思うもん」息子たちがそんな話をしていました。

 太ももの裏側が変に攣った感じもあるし、足がガクガクとなっている自分がいて、息子の話が正解かなと思った。

 参道で「草もち」を買おうとお店に行くと、残念ながら売り切れ。メッチャショックで、家に帰ろうってことになりました。
 風菫の家に帰る途中<滝谷しょうぶ園>の看板が目に飛び込んできた。

 「道だけでも見て行くか〜」と、しょうぶ園へと向かう事にした。国道165号線の<宇陀路室生>の道の駅すぐ横にある案内板に従って、宇陀川を渡り右折する。途中の坂道から狭い道になるため、「Pは運転したくないぞ!」と心で密かに思った。(笑)
 <滝谷しょうぶ園>

  拝観料: 大人 800円

 少々お高い・・・(^^;
菖蒲の見頃の時以外は、次回の無料券が配られるようで、結果的には400円ってことになりますね。もしかしてお得かもしれない。(笑)

 今の季節<テッセン>が見頃になっていました。(それでも次回のタダ券がもらえましたvv)
 <テッセン>

 *キンポウゲ科 落葉蔓(つる)植物。

 茎は細く堅く、葉は卵形の小葉からなる複葉。

 初夏の頃に、白または紫色で花びら状の萼(がく)を6枚もつ大形の花を開く。

 中国の原産で、古く日本に渡来し、観賞用に栽培される。

  クレマチス、鉄線蓮、鉄線花と呼ばれることもある。
 最近、バラと一緒に植えるのが流行っているようで、バラ愛好家のお庭に結構このクレマチス(テッセン)が一緒に植えられているのをみます。我が家にもありますが・・・今年初めて咲くので、どんな子なのか楽しみですvv
 室生界隈、日中は暑いのですが、午後の3時を過ぎたあたりから、急に冷え込みます。今頃の散策なら、薄手のカーデガンでも持っていると重宝します。
 テッセンと言っても、本当に種類が多いですね・・・。菖蒲が咲く頃まで咲いているので、もう少しゆっくりでも間に合いそう。斜面には芝桜も沢山植えられていて、とても綺麗でした。

 菖蒲の頃は、とても人が多くて暑いから好きじゃないんです。テッセンが咲く今頃なら人も少なくて、ゆっくりと散策出来るからお勧めですよ〜vv
 丸太と竹を組み合わせた棚があり、そこにもテッセンが絡みつくように咲いていました。庭にひとつ欲しい・・・棚。

 造りをそんな目で見ていたPに、息子が「造ったろか?」と申し出た。しかし、彼はいつも口ばかりなので、期待せずに待つ・・・いや、先にやりだそう。(爆)
 園内は広い・・・。小川あり、山あり、池あり。池には睡蓮が咲き出していました。もう夏の装いですね。
 室生寺、滝谷しょうぶ園、本当に風菫の里から近いので、これから度々訪れようと思っています。月ごとに咲く花も違っているそうなので、それもまた楽しみかもしれませんね。

 お立ち寄りの際は、Pまでご一報下さい。ご案内させて頂きますvv
    by Pツーリスト(爆)


Back Home Next