〜風菫の里TOPへ〜

初夏になりつつあります
*--*--*--*--*--*--*--

2008年 05月2〜3日

GWの合間に・・・って言うか、我が家にはGWもお正月もお盆も
全く関係がありません。暦に関係なく休日が来るんです。不定期に。(笑)

2日は息子達が学校なので、いつもの通りO−さんと二人で
風菫の里に帰りました。(帰ったんですよね?行ったんじゃなく???)

 手前の木組は、薪を作る時、ここに木を横たえて切れるようにと、お隣の岩ちゃんが作ってくれた優れものですvv

 これなら立ったまま楽に切れるんですよ。これで随分薪作りが楽になりました。
 これは、太い丸太を割る時に使う切り株です。コレ、2代目ですがこれがとても丈夫で、随分助かっています。切り株のささくれは、我が家の男子が割るのを失敗した時の傷。(爆)

 生木は切りやすく、古木は切りにくいそうです。だから、切り落としたらなるべく早めに切ってから薪にして干すのが良いのだとか。

 モロッコ・・・ほんの5日ほどの間に、また一段と草丈が伸びていました。この季節、植物の生長は目を見張るものがありますね。
 空豆って、天を向いていた鞘が豆の重みで下を向き、背スジが褐色なったら、収穫の適期です。なので、1つだけ鞘が下を向いたので、O−さんは収穫してしまいました。

 が・・・背中は黒いまま・・・中身はやはりまだ親指の爪ぐらいの大きさしかありませんでした。でも、とても甘かったですよvv

 うちが種まきをしたのは<早生そら豆>と言う品種なので、粒はやや小さめです。その分、早めに収穫出来るそうです。
 今年の一番最初のアスパラに花が咲きました。最初に発芽したアスパラは、来年の為に収穫せずに大きくさせようと思ったので、これは収穫せず花を咲かせました。図体に比べると、とても小さな黄色のお花です。

 これが咲き終わると、真っ赤な実が出来て、また零れ種で増えてくれるのだろうと期待しています。が、昨年は赤い実を確認出来ずでした。(涙)

 アスパラらしい芽でしょ?これ、実は枝先です。(笑)これは食べられません。繊維質だけです。食べるのは土から出て来た新芽だけです。でもね、新芽と言うけど、とても太いんですよ。もう5本ほど収穫しています。調味料が要らないくらい甘くて美味しいんですよ。
 米なす(くろわし)を1苗75円で3株購入。大阪で種まきしたナスが発芽遅れの為、保険として買いました。(笑)

 米なすは・・・田楽にしたり、焼きなすにすると、滅法美味しい。今回初チャレンジです。

 米なすの隣に植えられているのが、おつな姫さんです。はい、エダマメです。
 この間、私一人で白石部分の草抜きをした所ですが、今回は長男も会社がお休みだったので、O−さんと三人で正面に植えられている木の剪定をする事にしました。ほぼ半日かかって数十本の垣根を散髪。ほぼ坊主に近いくらい、株を切ったり枝を切ったりしました。

 実はこの垣根、毎年毛虫が異常繁殖するわ、通気性が悪くてうどん粉病(葉が白く変色する)になるわ、蜂の巣は作られるわで、相当大変な代物。この垣根で土地を囲んでいるものだから、私は嫌で嫌で仕方がないのです。でも、折角生きているのに、むげに抜くわけにも行かず・・・で、今回散髪をする事にしました。毛虫は見つけ次第つぶしつつの作業。暑かった〜。

 スッキリして気持ちが良いのですが、その分、庭の草が外から丸見え!
丁度高台になっているので、目線にその草が来るものだからカッコ悪いったらありません。(><)でも、時間がないので、今回は泣く泣くそのままにしました。
 蕾が見えますか?これ、私の大好きな一重の真っ白なバラ(ナニワイバラ)です。3年目でやっと花芽がついてくれました。思った以上に大きな蕾。昨年も一昨年も咲きませんでしたので、今回初めての開花に、心は躍っています。次回帰った頃には、開花しているでしょうか?
 垣根の散髪した所です。わかります???全く向こうが見えなかったのが、今ではお隣の車がよ〜く見えます。ってことは・・・我が家の様子も一部始終見えるって事です。(><)

 足元を飾れるような植物を植えることにします。
 これ・・・実はとても悩みました。ヘビイチゴなのか、ヤブヘビイチゴなのか・・・はたまたキジムシロなのか・・・。昨年、キジムシロと発言した記憶があるけれど、ヤブヘビイチゴじゃないかと思い始めた。それにしたらやや葉の色が淡い気がするが・・・。

 実が出来始めた。ガクに抱かれるように真っ赤な実が顔を出している。ローズガーデンのグランドカバーになりつつある。とても可愛らしい葉は、冬でもこの色のままある。それが嬉しい。

 ヤブヘビイチゴの実は食べられます。でも、中はスカスカで美味しくないらしい。沢山実が出来たら、コンフィチュールを作ってみたい。形をそのまま利用すると、可愛いんじゃないかと・・・(笑)
 メインの鉢に植えた今年の顔<ドレスアップ・ラベンダー>です。一輪だけ咲いていました。これから秋まで増えてくれると嬉しいです。とても涼しげな色なんですよ〜。ペチュニアの一種です。
 地割れ!?コレ、タマネギの畝です。あちらこちらで地割れが起こっていました。そのわけは・・・↓です。
 タマネギは、生長すると土からだんだん上に出てくるんです。昨年は、出ないように土を掛けたのですが、本当は土を掛けてはいけません。だんだん土から出て、すっかり顔を出すと、茎が倒れますので、それが収穫の合図です。随分顔を出し始めたでしょ?でも、まだまだですよ。茎が倒れていませんから・・・それまで暫くお預け。(笑)
 左から・・・ジャガイモ、タマネギ、タマネギとジャガイモ、タマネギ

 通路を挟んで・・・タマネギ、ジャガイモ、ニンニク。
 画像左から・・・黒豆、キャベツ、キャベツ、無し、トウモロコシとキャベツ、サトイモとウコン、生姜とウコン。
 ニンニク〜〜大きくなりました〜vvで、ちょっと根元をホリホリしてみました。でも、まだまだ根元は小さい。6月まであと一ヶ月、じっくり育てます。小さいものもありますので、秋まで収穫はお預けになるかも・・・。
 これが、宝塚からのお土産として買って来た<丹波黒豆>の苗3株。収穫が遅れたら、そのままお正月の黒豆にしてやろうと目論んでいる私。(笑)

 丹波の黒豆はとても甘くて味が濃いんですよね・・・。でも、苗でもお高いんですよ。これ1苗300円しました。(><)


戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind