〜風菫の里TOPへ〜

花林ご夫妻の来訪♪
*--*--*--*--*--*--*--

2008年 03月31日〜4月1日

31日は大阪の卸売市場に立ち寄って、ご近所にお礼を買ってからの風菫の里入り。
この日、橿原の中華料理店花林のご店主夫妻が遊びに来て下さる予定。
さてさて、どんなお話があったでしょうか♪

 久しぶりに良いお天気になったこの日。お昼頃花林のyosioさんご夫妻が来て下さって、一緒に昼食を召し上がって頂きました。

 yosioさんは、無農薬で育てた自家製のお野菜でお料理をされているので、畑の事はとても詳しいです。色々聞きたいと思っていたので、丁度良い機会を頂きました。

 プロの料理人さんにお出しするお料理には、やはり気を抜けないですね・・・何にしようかと随分頭を悩ませましたが、結局は豪華絢爛のお料理ではなく、我が家の畑で収穫したお野菜、とりわけ珍しい物を揃えてお出ししようと決めました。
 *イクラの散らし寿司
 *プチヴェールのゴマドレッシング和え
 *大根の焼酎漬け
 *ほうれん草の胡桃和え
 *じゅうねん餅
 *水菜と土筆のお澄まし

   などなど・・・(すっかり忘れている私)




画像は・・・越冬してくれた宿根<カンパニュラ>
 家の裏の畑や山の畑をyosioさんご夫妻に見て頂きましたが、やはり相当土が悪いって事で、まだまだ手を入れないとダメみたいです。石が多い、肥料分がない、その代わり農薬分もたぶんないだろうって言う事なので、まだ安心は安心だけれど、作物が上手く収穫するには、相当手間暇と時間が必要のようです。(^^;
 「もっと広いと思っていた・・・」と言われた山の畑。私たち夫婦にはこれでも広いんですよ〜。って言うか、まだ何もわかってないので、これ以上あっても管理が出来ません。ましてや住んでいないんですもの・・・。(笑)


 裏の畑では、空豆の花が沢山咲いています。私はそれだけでも随分嬉しい。豆が出来たらどんなに嬉しいだろうか。この気持ちを忘れたくないって思うんです。長年やっていると、ついついそれが当たり前になるでしょうけど、有難いって思う気持ち、嬉しいって言う気持ちはいつまでも持ち続けたいです。
 空豆の花って、鳥のように綺麗でしょ。私ね、いつも「そのまま空を飛んでゆくんじゃない?」って思うの。絶対にそんな事はありえないけど、鳥のように飛ぶんじゃないかって、そう思えてしまう。
 この日、ようやく土筆が庭に出て来たんです。朝一番にそれを摘み取ってお澄ましに入れたのですが、山の畑の往復でyosioさんの奥様と一緒に土筆を採り、エゴマの種を少し袋に入れてそれをお二人へのお土産にしました。とてもつまらない物ですが、山の旬はお金に変えられません。と、思うのはきっと私だけでしょうけれどね。(笑)

 yosioさんからキクイモの種芋と薩摩芋の焼酎をお土産に頂きました。キクイモのお話はもう少し後でもう一度させて頂くとして、今年はゴボウを植えてみようと思いましたのでちょっとそちらを先にご紹介します。

 米袋の下に数箇所穴を開けて、腐葉土と土、石灰を混ぜておいた物を入れて、ゴボウの種を蒔きました。
 これがその種ですが、決してこんなにブルーの種が普通なのではありません。これは発芽促進剤が塗られているのだと思います。最近、種を買うと(ほうれん草などはその最たるもの)必ずと言って良いほど発芽促進剤が施されていて、赤やブルーの色が付いています。種を購入しているから、ある程度は仕方ないですが、あまり私は好きではありません。
 菜花:なばな・・・いっぱい花が咲きました。風菫の里から大阪に戻る時は、蕾をいくつも手折って持って帰り、炒め物にして食べていますが、次から次へとわき芽が育って、行くたびにまた蕾が出てくれています。ほんの1mほどに植えた菜花ですが、こんなに長期にわたって収穫出来るとは思ってもいませんでした。
 裏のスロープ・・・写真では解り難いですが、一番落差がある所で高さ80cmから1mほどあります。畑から出て来た砂利を積み重ねて緩やかな坂にしてあるのですが、そこに昨年お友達のもぐささんから頂戴した芝桜の苗が12個植えてあります。一見してどれがどれって見分けられないでしょ。(笑)今年はヨモギが大繁殖していますので、それを少し掻き分けてみましょう。
 これは名札があるので、すぐに見分けられました。グリーンの細い葉っぱが沢山出ています。
 細くて長い葉は、水仙の葉。その根元にありました。芝桜を植えた頃、水仙は陰も形も無かったので、きっと芝桜も驚いたでしょうね。すぐ横から水仙の葉が出てくるんですから。(笑)
 越冬に成功です。みんな元気に育っていました。これで少しホッとしました。後は無事にお花が咲いてくれるかどうかですね。
 あれ?この芽は・・・空豆!?小さな空豆の発芽を発見。そうそう、発芽しなかった秋の種を、今年に入ってから植え込んだんですよね・・・すっかり忘れていました。
 紛れもなく<空豆>です。とても丈夫に育っているようです。確か、ナタ豆も植えたはずだけど・・・ナタ豆はまだ発芽して来ません。やはり豆の種まきは下手なのかしらね。(^^;
 ブロッコリーのわき芽をかいて、挿し芽をすると良いと本に書いてありました。今からでは遅いのですが、それを確かめるだけでもやってみようと、ブロッコリーのわき芽を切って土に挿してみました。腐らず、枯れず・・・無事に成長してくれると成功って事になります。これが出来れば、プチヴェールでも可能じゃないのかな???
 これこれ・・・この草は地下茎で成長して出てきます。とても根が深いんですよ。スコップで掘り起こしてもまた出てくるんです。イラクサ科のカラムシでしょうか?アオカラムシでしょうか?これ、本当に嫌いです〜(><)
 朝霧草。。。冬にさっぱりと散髪してやりましたが、今ではすっかり元通りのように、こんもりと茂ってくれています。
 ローズガーデンのメインですが、中心部分が枯れてしまったので、ドレスアップを1苗追加しました。周囲の斑入りグレコマが良い感じに茂り出しています。
 リーフレタス。。。秋に種まきをしたのに、なかなか大きくなってくれません。食べられるようになるんでしょうか?それだけ土に栄養が無い証拠です。
 矢車草、少し大きくなりました。でも、畑の矢車草と比べると、格段に小さいです。畑のは、この大きさの倍あります。
 オダマキ・・・秋に種を蒔いて育てたものです。こちらも一向に大きくなりませんね。丈夫ならそれで良いのですが、腐葉土を入れないとダメです。土に全く力が無い感じがします。
 ニゲラ・・・これ、本当にニゲラ???こんなんだったっけ???咲くまで待とうホトトギスですね。(笑)
 そうそう、これがyosioさんに頂いた<キクイモ>の種芋です。里芋にそっくりですが、粘りはありません。サラッとしています。そのままでも食べられると言うことで、生のまま頂いてみました。粘りの無い長芋をシャクシャクと食べているような感じです。自然な甘みがありました。苦味も青っぽさも全くありません。炒めたりするより、サラダで食べたいと思うくらいあっさりです。
 こんな花壇に植えてみました。しかし、3m以上にもなるらしいのでここでは無理っぽいです。湿気があると良くないらしい・・・って、後から知りました。こりゃも〜山の畑に植えるのが一番でしょうね。今度山の畑に植え込んできます。(^^;
 匂い八重スミレが咲き出しました。砂糖漬けにすると良い香りが楽しめるそうですが、とてもじゃないけど作っている時間がありません。ゆっくり楽しめる時が来るんでしょうか???(笑)

 yosioさんご夫妻は夕方、奥様の運転で帰って行かれました。とても楽しい半日を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。また是非来て下さいね〜♪

 次の日は雨・・・畑仕事は出来ないので、早々に大阪へ戻りました。

戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind