〜風菫の里TOPへ〜

冬野菜の発芽♪
*--*--*--*--*--*--*--

2008年 11月17日(月)

**--**--**--**--**--**--**--**

いつもの如く、夜中に風菫に到着・・・。
すると、寒い中で居候君のカンちゃんがいた。
「どうしたの〜!」って聞くと
「ストーブの火が着かないんです。燃えたと思ったらすぐに鎮火して・・・」

この間煙突掃除をしたばかりなのに???とても不思議でした。
夜中・・・何も出来ず、そのまま寝た。
明日の朝一番にストーブを見なきゃ。(><)

 先日、ラベンダーの枝を整理&剪定をしました。切り取った枝を数本だけポットに入れて、畑の隅っこにポットのまま植え込みました。こうしないと、普段家にいないので、水遣りが出来ませんからね。こうしておけば、よほどの事がない限り大丈夫なんですvv

 あれから1週間・・・紫と赤のポット苗は無事に生き延びてくれていましたvv
 O−さん、せっせと外の煙突を掃除してくれていました。あんまりススが出てこないぞって言いながら、脚立に登っている。なんだか脚立が可哀想に見える。(笑)

 その間、私は発芽した冬野菜の間引きをしました。もちろんボウルを持って・・・せっせとその中に間引き菜を入れながら歩き回りました。

 外はもうすっかり冬・・・顔に当たる風が冷たかった〜(><)

【ミニキャロット】
 発芽していたけれど、発芽率がすごく悪い。やっぱり寒かったのね。まぁ、それは理解出来るとして・・・どうしてカキドオシが発芽しているの?しかも、マルチの隙間から、ミニキャロットと同じように。(^m^)プッ
 あらら・・・こちらはトマトが発芽していますよ。なんとも寒そうなトマトです。越冬出来るのかな?無理だろうな〜風菫は寒いもの、もうすぐ霜が降りるだろうしね。今度植え替えて、部屋の中に入れてやろうかしら。そしたら・・・越冬するかな?
 ほらね、マルチに開けた穴は、ほとんどそのままになっています。ミニキャロット、こんなに発芽率悪くないはずなのにね。9月頃から種まきをすべきでした。遅いと寒さで発芽率が極端に悪くなるようです。
 こちらはとても元気なラディッシュ君の一団です。瑞々しい葉っぱを元気良く広げていました。でもね・・・一箇所で沢山発芽し過ぎですから。(爆)

 間引きしたら、根物は移植出来ないんですよ。根っこが切れちゃうからダメなんだって。でもね、でもね・・・今年の春、それでもちゃんと育ってくれたんですよ。早めだったら大丈夫じゃないの?

 私、また間引いた子を別のところに植え込んじゃったわ。ダメで元々じゃないですか。これも実験、実験vv
 【チンゲンサイ】
 元気でしたよ!!寒冷紗をしていたので、昨年よりぐっと虫食いも減りました。鳥にもやられずに済んでいますvv

 チンゲンサイは葉物なので、移植OK!よね♪で、混み合った物を間引いて移植、間引いて移植を繰り返しました。
 大き目の畝だったので、マルチを3筋に切って、向かって左側に西洋ホウレン草、中と右に日本ホウレン草を種まきしました。ホウレン草は発芽させるのが難しいので、市販のタネは発芽促進剤が塗られています。西洋ホウレン草・・・発芽しませんでした。どうしてかしら・・・日本ホウレン草は、沢山発芽してくれています。やはり日本の気候に合うのでしょうね。日本ホウレン草の種は、棘があるんですよ。まるで菱の実のようです。(笑)

 今春、ホウレン草がとても甘くて美味しかったのよ。西洋ホウレン草だったし、F1種なのでクセもありませんでした。今回は日本ホウレン草なので、どんなお味か楽しみですvv
 間引き菜をしている間、山ばあちゃんが来てくれて・・・山にイノシシがまた出た事を知らせてくれた。今回は山ばあちゃんの畑が大半やられたと言うので、O−さんと出かけてみたら・・・あっちゃーーー!!やられてるやん!!アンデスと言うジャガイモが、所々掘り起こされていました。今年は早く茎葉が枯れちゃったので、O−さんが心配して草でマルチしていたのに、それがどうもミミズがいる!って思わせちゃったのかも知れませんね。草でマルチした場所がグチャグチャでした。(><)

 今年の秋ジャガイモは、植え付けが遅かったので、まだそんなに大きく太ってないの。でも、掘り起こされちゃったらもうダメ。掘り取ってしまわないと腐っちゃう。もうすでに数個は腐りかけていましたし・・・。小指ぐらいの芋まであったわ。情けなくって、可哀想で・・・。
 下の畑に、ここから滑り落ちて行ったみたいです。土が打ち抜かれたようにありませんでした。
 下の畑・・・作物が一切無くなっていました。相当暴れまくったようです。ここの借主さん、雑草を抜かないのよ。山ばあちゃんがいつもぼやいてます。この畑の人も大阪の人。毎週大阪市外からご夫妻で畑をやりに来られます。雑草なんて抜く暇なんてないんでしょうね。

 イノシシがまるで耕したかのように、畑を掘り起こしてしまって・・・今度来られたら悲しいと思うわ。

 他人事じゃない、私の借りている山の畑も、いつこうなるか知れません。お隣の岩ちゃんが、不必要な波板を7枚くれたので、それで要所だけバリアを張りました。杭を内外に打ち込んで、波板が倒れないようにして、杭同士を紐でくくりつけて・・・頑丈にしました。次回行った時、もしバリアが外されていたら・・・また考えなきゃ。(><)

煙突掃除を終えたO−さんが、薪に火をつけるように言ったけど
やっぱり火は一瞬着いてすぐに鎮火・・・あとどこが悪いんだろうか・・・・。

まさか・・・あ!!

そうです。うちの薪ストーブ・・・対流式なんですよ。
ってことは、火が燃えたら煙と熱がストーブの中を回る。
ってことは・・・鍋を置くレンジ部分の下にも煙がススが!?

大急ぎでレンジの金具を外して、中にモップを入れてゴソゴソ・・・。

ぎょえーー!!ススが沢山溜まってました!!
そっか、これが原因だったのね♪
その部分のススを綺麗に掻き出せば・・・元気に燃えたではありませんか♪
二年間、これで良く燃えてたね。(爆)

一つ賢くなりました。

何でもやってみるものですね〜。

風菫の里も11月半ばを向かえ、益々冬が加速して行くようです。。。


戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind