〜風菫の里TOPへ〜 | ||||
大根の収穫♪ *--*--*--*--*--*--*-- 2008年 01月13日 山の畑の大根、葉っぱが立派に成長していたので 久しぶりに風菫の里にやってきた三男:たけさんと一緒に 大根引きをしてみました・・・・。 |
||||
![]() |
随分立派な葉っぱでしょ♪ 大根の新鮮な葉は、トゲトゲ〜ってしてて、触るとちょっと痛いくらいなんですよ。さぁ〜たけさん、上手く抜く事が出来るでしょうか?タラタラタラ〜ン♪ |
|||
「抜いてもえぇか?」 「いいよ〜♪」 スッポ・・・・え???? もうイッチョ!! 「抜くでぇ〜♪」 「いいよ〜♪」 スッポ・・・・え???? |
![]() |
|||
![]() |
あらら・・・(o_ _)oバタッ なんとも小さい大根・・・(* ̄m ̄)プッ 20cmも無いですね。。。 |
|||
O−さんも抜いてみる事に・・・。 ね、ご覧のように葉っぱは元気いっぱいなのよ。 |
![]() |
|||
![]() |
スッポ・・・・ΣΣ( ̄◇ ̄;)げ! やはりコレも・・・。 |
|||
で、こんな感じ。 「和歌山大根」と言う種類のを9月に種まきしました。しかし、今の時期になってもこれだけしか大きくならないってことは、種を蒔く時期が遅かったってことです。 風菫の里にまだ住んでいないので、気候がまだ良く分かってないと言うのと、どうしても種を蒔く時期に上手い具合行けないと言うのもあると思います。 あと・・・肥料の関係も。 今年は8月中旬までには種を蒔いて育てようと思います。 今回は、初めてなので、収穫出来たと言うことだけで満足しておこうと思います。 |
![]() |
|||
![]() |
これはキャベツです。 まだまだ小さいです。 肥料が切れるとダメらしいのですが・・・。 どうなんでしょう。大きくなるんでしょうか? |
|||
スナップエンドウ・・・花が咲き始めました。ちょっと早すぎ。ちゃんと実にならないと思います。まだこんなに小さいのに、花が咲くとは思いませんでした。通常、3月頃開花のはず。いくらなんでも早すぎ。なんかおかしいですね。 | ![]() |
|||
![]() |
白菜・・・随分結球してきました。霜でやられてはいけないので、ビニール紐でしばっています。この前来た時に、まだ結球していなかった白菜も、随分結球してきました。残りは次回しばる予定にします。 | |||
今回は、夜に新年会、次の日は両槻会と、じっくり畑を見て周る時間がありませんでした。なんとも残念・・・。そろそろほうれん草も第一陣は抜かないといけないし、はつか大根の間引きも・・・。 14日の朝・・・風菫の里は初雪で積雪。寒い朝を迎えました。 |
![]() |
|||
〜戻る〜 〜進む〜 <風菫の里にて>メニューに戻る 素材 by Pari's Wind |