〜風菫の里TOPへ〜

ゴボウの間引き♪
*--*--*--*--*--*--*--

2008年 05月20〜21日

久しぶりに実家の母を連れて風菫の里入りをしました。
母は風菫の里が大好きです。
連れて行ってあげると言うと、とても喜んでくれました。

 <ギボウシ>これはウルイにはならない種類です。涼しげな葉色をしているでしょ。冬には地上部がすべて枯れるので、夏場の涼しさが演出出来ればいいな〜って思っています。随分大きく成長してくれているでしょ。これで半年です。
 <太ネギ>葱坊主が出来てきました。この葱坊主、拳ぐらいの大きさがあるんですよ。(笑)

 本来はもっと株元に土を入れて根っこの部分を太らせますが、残念な事に畝を作らずに育てているので土がすぐに崩れてしまいます。

 沢山種が採種出来そうです。o(^^o)(o^^)oワクワク
 <ゴボウ>よく生長してくれています。米袋でも充分そうですね。そろそろ間引きしようかな〜。
 小さくても、ちゃんとゴボウの茎をしています。小さな子、混み合った子を引き抜きます。それを間引きと言います。そうすることで、大きく育つようになります。混み合ったままでは大きくならないんですよ、あんまり。

 根っこ・・・5cmぐらいの長さのゴボウが出来ていました。綺麗にあらって、葉っぱから根っこまで切ってごま油で炒めました。味付けはほんの少しのお醤油。もうそれだけで充分美味しい!!

 ゴボウの香りがしっかりありますよ。葉っぱの部分、苦味があります。それはゴボウ特有のあの苦味です。でも、O−さんはあの苦味がいやだと言って、葉っぱの部分を残そうとします。勿体無いので、O−さんのお皿から葉っぱをチョイスして私が食べました。それがゴボウなのに・・・。
 <紫ジャガイモ>山ばあちゃんからもらった外側が紫で中は普通のジャガイモを植えたのが、こんなに大きく育ってくれています。昨年は、無数のテントウムシダマシが出てきて、ジャガイモ葉っぱはレースのように食べられていましたが、今年はまだほとんど見かけません。それだけ元気な植物が育ってくれているのだと思います。これは嬉しいです。益虫も増えてくれていて、害虫をやっつけてくれているのも大きいですね。力のある土、元気な植物・・・努力は実るのですね。
 <かぼちゃ>大阪の家で種を蒔いたかぼちゃを2株移植したのですが、水枯れもせずに、ちゃんと大きく育ってくれていました。かぼちゃは、肥料の無いような土手や荒れた土地でも育つ丈夫な植物だと言われます。

 昨年、ゴミ箱に捨てた種から発芽して、沢山花が咲きましたっけ・・・。でも、雄花ばかりで、結局実は出来ませんでしたが、面白い経験でした。今回は側にもう1本植えてあるから、1個ぐらいは出来てくれるかな?かぼちゃ、大好きだから楽しみですvv
 人面虫!!な〜んちゃって。コレ、カメムシって言います。人間の顔みたいでしょ?害虫なんですけれど、なんかユーモラスで、ついついそのままにしてしまいそうです。(笑)
 <キクイモ>ほんの5日ほどで、ググーーンと生長したでしょ?もう30cmぐらいになっています。この調子で伸びると・・・やはり2m以上になりそうですね。どこかで摘み芯をするべきかも。
 <三つ葉>コレ、天然の三つ葉です。天然の三つ葉は、こんなに葉っぱもしっかりしていて、茎は太くてどっしりしているんですよ。スーパーで売られている三つ葉は、暗い場所で育ててあるので、あんなにヒョロヒョロしているんです。これが本来の姿なんですよ。と、O−さんに言うと、すごく驚いていました。都会っ子ですもの、知らないわよね。(爆)
<モロッコ豆>もうすぐ私の背丈に届きそうです。(笑)

 追肥・・・もうボカシ肥料を施したそうです。O−さんいつの間に?。それならそうと言ってくれなきゃ・・・二重に肥料をあげるところだったわよ!!

 いつもこんな調子で喧嘩になります。(^^;
 <ナバナ>次々種が黄色っぽくなってきました。こうなれば、種が採種出来る時期が来たってことで、黄色くなった枝だけチョイスして根元で抜き取り、束ねてくくり、日陰干しにしました。ナバナ・・・美味しいからいっぱい育てたいので、種をいっぱい採種するつもりですvv
 <ナタ豆>豆の部分から双葉が出て来ました。でも、すでに虫にやられています。無事に生長してくれるんだろうか・・・。

 周囲を見渡すと・・・いましたいました!!

 小さなそら豆の新芽に、無数の黒いアブラムシ!!(><)これは早々に退治してやらねばなりますまい・・・。
 O−さんが裏の畑でツルを見つけました。何のツルでしょう。植えた覚えはありません。ヤマイモのツルではなさそうです。ヤマイモの葉は長めのハート型ですから。これは手のような形をしています。
 これもつる性の植物なのですが・・・イモのように見えます。昨年も確かあった記憶がありますが、花が咲いた記憶はありません。
 前回オクラ?と書いていた植物の本葉が出ていました。もしかして・・・マロウ?いや〜違うと思う。花が咲くまで保留。(笑)
 <ミニにんじん>と<五寸にんじん>を間引きしました。あちらこちらに植え替えたので・・・ちゃんとできるんだろうか?(笑)
 O−さんは、畝のないところに<五寸にんじん>を植え込んじゃいました。土が軟らかかったからって・・・そこは前に私が土を掘り起こして、抜いた草を堆肥にしようと思って入れ込んでいた所です。大丈夫かな〜。

 私は茎ブロッコリーの隙間に<ミニにんじん>の方を移植しました。
 これは確かに5月2日に種まきをした<オクラ>です。や〜っと発芽しました。水にしばらく浸けておけば、もう少し早く発芽したかも知れませんね・・・。
 <おつな姫(枝豆)>と<ナス>とマリーゴールドの花ですが、順調に育っています。おつな姫と言うネーミングはどうなんでしょ。(笑)
 <サラダ水菜>行く度に間引きを繰り返しつつ、美味しく頂いてます。パスタやサラダ、汁物の具にと利用価値満載ですvv

 <小松菜>これは沢山虫に食われています。元気なんだけどね・・・もう少し肥料をあげたいけど、どうなんでしょ。

 <サツマイモ>の種芋ですが、そろそろ挿し芽をするシーズンなので、早くタマネギとジャガイモの収穫をしたいのですが、まだその時期になっていません。今年初めてサツマイモを種芋から育てています。まだ良くわかってないので、今年は試練の年になるやも知れません。(涙)
 畑の中の小路には、無数の赤シソが発芽しています。これは種まきをした分ではなく、零れ種で生長している子たちです。まだ移植するには小さすぎます。本葉が出て草丈が5cmぐらいになったら、一箇所にまとめて育てようと思います。

 シソジュースにすると、さわやかで(^0^)b グ〜♪です。

 なのに、気づいたらO−さんが踏んでいる。“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!

 P: 「それ、踏んだらあかんって言うたのに〜!!」

 O: 「そんなんしらんやろ!!」

 O−さんは植物の芽をなかなか覚えてくれません。だから、零れ種があっても、気にしないで踏んでゆきます。もう少し神経を使ってくれると助かるんですけどね・・・注意すると逆切れされる・・・(涙)
 そうそう、この子が一番発芽が遅くなった<そら豆>です。この子の新芽が黒いアブラムシにやられまくってて・・・霧吹きぐらいではラチがあかないので、私は噴霧器を倉庫から引っ張り出して、お水と台所用洗剤を混ぜて散布しまくってやりました。もちろん、葉っぱの裏もしっかりと。

 その後、放置しちゃったので、どうなったのか心配。(><)

 零れ種で発芽しているリーフレタス、とても美味しいですvv 綺麗なグリーンでしょ?今頃になって、紫のリーフレタスが発芽。このタイム差は作っている人間にとって泣き笑いさせられる現象です。(笑)
 <そら豆>秋に発芽した子は、もうこんなに立派になって、豆が下を向き、筋が黒くなりかけていました。褐色になったら収穫って言うけど、褐色と言うより黒だよ。もう一週間経つと硬くなって食べられないだろうから、今のうちに筋が黒くなってきた子を収穫しました。母も3本分お持ち帰り。(笑)

 家に帰って食べてみました。1粒の実の大きさが4cm強あります。早生種なので、実は小さいと言う表記でしたが、そんなことはありませんでした。しっかりとした、大きな実になっていましたよ。

 味は・・・さっと茹でて、塩だけ少しふりかけましたが、それで充分でした。とても甘くて、市販の枝豆よりずーーっと美味しいと思いました。こりゃ〜毎年恒例になりそうですよ。(笑)
 <小玉スイカ>やや株が弱弱しい・・・大きくなれるんだろうか・・・。やっぱり半日しか太陽が射さないのは良くないのかも知れませんね。

 友人が「肥料は控えめにしなきゃ、つるボケになって、実がつかないよ」って言うので、元肥を入れた私は、それ以上に肥料が施せないでいます。上手く育って欲しいな〜。(涙)
 所々にあるペットボトル・・・捨てているわけじゃないんですよ〜。これ、マルチを押さえるために所々に配置しているだけです。画像のように、マルチをして日数が経てば、自然とマルチが土で動かなくなるのですが、マルチしたては風で飛ばされやすいので、ペットボトルにお水を入れて飛ばないようにしています。

 ここのタマネギ、まだまだ小さいでしょ。これは間引きしたタマネギの苗を植えたんです。本来なら捨てる苗ですが、勿体無いので空きスペースに植えました。そのせいか、あまり大きくなっていません。プチタマネギなので、皮をむいてそのままスープに入れると良いと思います。

 株間にはプチヴェールが植えられていたのですが、もう収穫してしまったので、そこにオクラを育てようと思って種を蒔きました。今、双葉がやっと出そうなので嬉しいです。ネキリムシに茎を切られないようにと、卵の殻を砕いて株の周囲に撒いています。そうするとネキリムシが株のところに行けなくて噛み切られずに済むと言う話です。

 昨年はネキリムシにやられて、オクラはまったく育ちませんでしたので、今年は少し賢く工夫してみましたvv
 大阪の庭で種まきをした<唐辛子>ですが、生育が非常に悪くて・・・諦めかけたその時! 風菫の家のキッチンで<タカノツメ>を見つけました。居候のカンちゃんが買って置いていたんだと思います。そこから1本頂いて、O−さんに小さな畝を作ってもらい、種まきをしてみました。実が真っ赤になるまで放置しなければならない植物だから、畑の隅っこでOK!発芽してくれるといいな〜vv

 にんじん・・・O−さんが間引いた五寸にんじんの移植場所です。(笑)ミニにんじんと代えれば良かったかも知れないと思ったけど、それは内緒ね。
 <とうもろこし>大きくなってきました。間に植えたのは<つるなしスナップエンドウ>のはずなのに・・・ツルが出てる!?

 O−さん、つるが無いからって、とうもろこしと一緒に植え込んだのに、つるが出来たらとうもろこしの邪魔になるかも知れないって、少々焦っていました。

 説明書をよく読むと・・・つるが出て1mぐらいになるって書かれています。ってことは、草丈は低いものの、一応はつるがのびるんですね。とうもろこしの方が大きそうだからOK!かな?これは育ててみなければ分かりません。
 <長いも>1本だけ、確かにつるがのびてきました。岩ちゃんの話では、もっと種芋を上に植え付けなければいけないそうです。上から下に根っこを伸ばすので、私のように中間に埋めては育たないかも知れないって。

 そっか・・・次回掘り起こしてみるか・・・。駄目だったら、秋にローズガーデンでムカゴを採種して埋めて見ることにする。
 <ヘビイチゴ>ローズガーデンのグランドカバーになってくれています。これが育ってくれるので、他の雑草が出て来ません。助かるんだけど・・・小路にまで繁殖しているので、どこかで切ってやらねばなりますまい。(爆)
 こんな可愛らしい実なんですよ〜。春は黄色の5片の花が咲き、夏は赤い実が生り、秋から冬にかけて、グリーンの葉色を見せてくれます。とても気に入っているのですが、植えたものではありません。自生していた子を抜かずにそのまま育てたもので、1年でここまで広がりました。
 家の表側の垣根。啓介がこの間綺麗に散発してくれましたので、今はスッキリと言うか、ちょっと寂しい感じです。

 大阪の庭から、アイビーを10本?ほど挿し芽してみました。夏場だからどうかな〜。根付いてくれると良いのですが・・・。足元を飾ってくれると素敵で、他の雑草が生えなくて良いのですが・・・。
 <ジキタリス>昨年咲かなかった子ですが、今年は沢山花芽をつけてくれました。夏を越すのが難しい・・・。昨年、ピンクの子を隣に一緒に植えたのに、ピンクの子は夏に消えてしまいました。種が飛んだのだろうと思って移植した子は、ジキタリスじゃなく白のボリジだったし。

 さて、この子の色はどんな色かしら・・・。もうすっかり忘れてしまっているわ。(苦笑)
 <柿の葉>柿木・・・前の持ち主が3本ほど柿木を切って放置しているのですが、そこから新しい枝が沢山伸びて来て、友人に相談したら「1本だけ残して、後は枝打ちしてあげなきゃ、今に手に負えなくなるわよ」って言われたので、1本だけ残して、後は切ってきました。丁度新芽が出たばかりなので、綺麗に洗ってから葉っぱだけにして、陰干しします。

 柿の葉茶にするには、新芽の頃が一番良いそうです。

 枝は、植物の支柱にします。O−さんにそう言ったら、早速数本畑に持って行き、つるなしスナップエンドウの支柱にしていました。(笑)
 <黄菖蒲>今年も沢山咲いてくれました。西に黄色の花は嬉しいです。この菖蒲のところに植えられているのが、これまた黄色の花が咲く<金木犀:きんもくせい>です。この新芽にも無数のアブラムシがいたので、噴霧器で台所用洗剤攻撃をしました。(* ̄m ̄)プッ
 <ローズガーデン>まだまだ寂しい庭です。大阪からまだバラを移植していませんので、賑やかだったら困るんですけどね。それにしても・・・(^^;

 6月に入ると蕗に替わって、今度はミョウガが生長してきます。ミョウガ・・・一箇所にまとめようかどうしようかと思案中。
 <山椒:さんしょう>確か、我が家の木は、雄花が沢山咲いていましたよね。雌花は見かけなかった・・・なのに・・・実が数粒出来ていました。これってどうなんでしょう。雌雄同じ山椒もあるそうなのですが、それにしたら実が少なすぎません?両方実る木だったのかしら???

 大阪の料亭に卸していたと言われた山椒の木ですが・・・あの話は本当だったんでしょうか?実より雄花の方が貴重で高値です。両方食べられるに越した事はありませんので、ありがたい限りですが。(笑)
 <雪ノ下:ゆきのした>花が咲き始めました。昨年、PENTAさんとMunyさんご夫妻と一緒に行った長谷寺の参道で買った苗がちゃんと生きてくれていて、今年も花を咲かせてくれています。思い出の花なので、ずっとここで育ってくれるといいな〜。てんぷら、まだ食べていません。早くてんぷらに出来るくらいに葉っぱが出てくれると、もっと嬉しいのですけれどね。(爆)

戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind