![]() |
花華会イヴェント : 平成20年
*- 5月のお題・・・ < 新緑 > その1 -*
![]() -*- ![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:harukoさん (2枚連続ご投稿です) 6月19日 友人のハーブ畑に カモミール摘みに行ってきました 一面のハーブで香りも素晴らしく のんびりと遊んできました *--**--**--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() -*- ![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:彦根の猫さん (2枚連続ご投稿です) タイトル『新緑、気持ちイイ〜』 GWに安曇野と木曽路を訪ねました。 晴れた日も雨の日も、 新緑は気持ち良いものです。 気持ちも身体もシャキッとします。 *--**--**--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:マネジャーさん 日時・平成20年5月2日 場所・葛城市當麻町 題名:天然ヨモギ 縁あって訪れた春木春陽堂さん。 4月20日ころから當麻のお練りまでしか 出店しない期間限定のお店。 曽爾村で採取された自然の恵みの 天然ヨモギを使った「姫餅」を店頭販売。 店内でおかみさんが手作りするヨモギ餅。 次から次へと姫餅ファンが買いに来られます。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:笑いネコさん 「これ、なーんだ?」(笑) 正体は、初めて種まきしてみた「水菜」でございます。一杯芽が出てきました♪虫にやられないように、普段は銀色のキラキラが入ったネットで厳重に覆いをして大切に育ててます。過保護という噂も...(爆)この撮影の後、間引いてサラダのトッピングにいたしました。 *--**--**--**--**--**--**--**--*. |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:のの乃さん タイトル 新緑の輝き 日時 5月5日 場所 野迫川村 高野山から入り、雲海で有名な野迫川の帰りの168号線に抜ける道で遠くに桜の花が新緑の中で咲いていました。 この時期にさくらを見れるなんて、驚き、車を止めてフィルムに収めました。自転車で走行している人が、我々の行動を見て、引き返してきて一緒に撮っていました。 やはり、誰もが「さくら」の花に心を奪われるのでしょう。薄緑色の若い葉がキラキラしていて、希望を抱かされる思いがしました。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() -*- ![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:レンコさん (2枚連続ご投稿です) *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:ロコさん 場所:埼玉県上尾市の公園にて テーマ:もみじ 緑のまぶしさに心を清められました。 5月の公園は過ごしやすく 森林浴には最適の季節ですね。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() -*- ![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:河内太古さん (2枚連続ご投稿です) 今年のGWの子供の日は生憎の 小雨模様でしたが、 長谷寺の新緑はしっとりと雨に濡れて、 俗塵に塗れた疲れ目に 天然の潤いを与えてくれました。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:泉太郎さん いつもの真神原から眺めた飛鳥寺です。 蓮華のピンク色がよく出ていたので お持ちしました。 撮影日は5月14日です。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:瑞閏さん ゴールデンティアラです。 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--* 投稿者:ロコさん 場所:埼玉県上尾市の公園にて テーマ:木漏れ日 *--**--**--**--**--**--**--**--* |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |