![]() |
花華会イヴェント : 平成20年
*- 2月のお題・・・ < 冬 > その2 -*
![]() -*- ![]() -*- ![]() |
*--*--*--*--*--*--*--* 投稿者:彦根の猫さん (3枚連続ご投稿です) タイトル・・・春まだ遠し 越前勝山の左義長祭に出かけてきました。雪降りしきる辻々に、祭囃子が流れています。この祭りが終われば、春はもう目の前です。 *--*--*--*--*--*--*--* |
![]() |
*--*--*--*--*--*--*--* 投稿者:のの乃さん 撮影日: 平成20年2月17日 撮影場所: 知内浜 タイトル: ユリカモメ 知内浜には、ユリカモメ達が餌を求めて湖面を泳いでいました。 満足気にのんびりと過ごしているユリカモメ、遠くの山に日が当たり、静かな雰囲気が漂っていました。 *--*--*--*--*--*--*--* |
![]() |
*--*--*--*--*--*--*--* 投稿者:河内太古さん 日時:2月9日 現地見学会の行われた飛鳥真弓丘陵は大雪の中となりました。 真弓カンス塚古墳の見学会に、降りしきる雪の中で行列を作る考古ファンです。 *--*--*--*--*--*--*--* |
![]() |
*--*--*--*--*--*--*--* 投稿者:泉太郎さん 雪にけむるマルコ山古墳 2月9日撮影 *--*--*--*--*--*--*--* |
![]() |
*--*--*--*--*--*--*--* 投稿者:P-saphire 2月・・・11年ぶりに大阪市内に沢山の積雪があり、久しぶりの雪に大はしゃぎしてしまいました。 雪の結晶を撮影したくて、カメラを持ち、大急ぎで外に出たけど、大阪は気温が高いので、落ちてくる頃にはほとんど結晶の形を留めていませんでした。 冷たい雪にもまけず、目覚めたばかりのムスカリは、露を体いっぱい取り入れようとしていました。 *--*--*--*--*--*--*--* |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |