![]() |
花華会イヴェント : 平成20年
*- 6・7月のお題・・・ < つゆ > その1 -*
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者: レンコさん *--**--**--**--**--**--**--**--** |
![]() -*- ![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者:笑いネコさん (2枚連続ご投稿です) 6月、梅雨の晴れ間に矢田寺に行きました。生駒から王寺行きの近鉄電車で萩の台まで行き、そこから山道のハイキングコースに入ります。地図にはちゃんと載ってない道だったんですけど、HPで散策コースとして整備されているように載っていたので、それを当てにして行きましたが...。これが、実に親切な案内表示...っていうか、ほとんど大きなお世話状態(笑)木陰の道は、風もあって結構快適でした♪で、たどり着いた矢田寺、一寸早めでしたが、前日の雨で紫陽花は元気♪ お次は1カ月後の真夏日に出かけた、六甲山の紫陽花です。とっくに梅雨は明け、カンカラカンの天気が続いていましたが、そこはやっぱり六甲山! 沢山の紫陽花が涼しげに花を付けていました。ちなみにこれは「ヒメアジサイ」といいます。 で、日陰は風が涼しくて、これまた結構快適♪ この後、ケーブルカーで下界に降りたら、ものすごい蒸し暑さ!!もう一度山の上に戻りたくなりました。 *--**--**--**--**--**--**--**--** |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者:P-saphire 場所:赤目四十八滝 鬱蒼と茂る木々の足元から 染み出したつゆは 生まれたばかりの木の子供を潤し また ひとつ ふたつ と集まって 水となり やがて川となる 瞬きをするほんの一瞬にも つゆは生まれる *--**--**--**--**--**--**--** |
![]() |
*--**--**--**--**--**--**--**--** 投稿者:マネジャーさん 日時・平成20年7月21日 場所・自宅 題名・つゆだくしたかったぶっかけうどん 今年の夏はいやにショウガがなくなるのが早い。 それもそのはず好評を得ている ぶっかけうどんをよく食べるようになったからだ。 夏のショウガ味はさっぱり風味で食欲をそそる。 我が家の簡単料理のひとつです。 *--**--**--**--**--**--**--**--** |
花華会管理人:P-saphire |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |