自動車の道を行かず、山道を降りることにしましたが、細い山道は階段などはしっかりと 作られておらず、時々足を滑らす人もあり・・・途中の木のツルや枝につかまってなんとか 降りて行きました。途中までみんな一緒でしたが、だんだん歩く速度に差が出来てしまい 気が付けば、Pは一人で降りていました。先も後も・・・誰もいなくなって、チョット不安。(><) |
|
![]() |
またまた分類の難しい白い花!! セリ科の植物だと思うのですが、名前がはっきりしません。 そんなに大きくなく、先端が枝分かれしているから<シャク>? |
![]() |
これは独特な花なのですぐに判ります。 <シャガ(射干)>アヤメ科/アヤメ属 山の茂った場所に群生する白い花なので、すぐに気が付きます。 この花を見ると、なぜかホッとするPなのでありますvv ようやく登山口近くになりました。後ろから来るはずのMunyさんや彦根の猫さんの姿はまだ見えず。また、先に行った一団の姿もまだ見えずで、メチャ不安。自動車道の場所以外に道は分かれてなかったので、間違いないと思うけど・・・。 と、そこへO−さんからの呼び声が!! 「心配やったら迎えに来んかい!」 |
![]() |
やっと自動車道と合流。と、同時に息子たちの顔が見えて、ホッとしたのであります。もうPENTAさんや太古さんは休息しておられました。(^^ゞ 太古さんからプリ○ツの差し入れが♪疲れた時の甘い物は、本当に格別ですね〜。 この滝、謂れがありました。 *----*----*----*----* < 命水 ケカチの湧(ゆ)> この湧き水は伊吹山山頂(1377m)から直接湧き出ている水で、日本武尊が この伊吹山にあらぶる神々を征伐に来て、 逆にその毒気にやられた時、この水を飲んで正気を取り戻したと 故事にあるそうな。それ以降「命の水」とされているらしいです。 |
![]() |
<カラスノエンドウ>マメ科/ソラマメ属 伊吹山には、もう一つのイブキノエンドウがありますが、色がもう少し淡くて、濃淡が少ないらしいです。ゴンドラの乗り場の、すぐ前の駐車場に群生していました。 ゴンドラの乗り場の駐車場には、山水が懇々と湧いている所があり、それで手を洗うととても冷たくて、下山の汗も引く思いがしました。(b^ー゚)♪グッ! |
今日は五月五日の子供の日・・・孫ネコちゃんが来ると言う事で、彦根の猫さんとは この駐車場でお別れをしました。やはり写真サイトの彦根の猫さんは、いつも一番に素敵な 場所を選んで撮影されていました。同じアングルを狙おうとしますが、全く違う画像になります。 今日も彦根の猫さんの狙い目を盗み見させて頂き、勉強になりました。ありがとうございました♪ それから一同Munyさんお薦めの、近江牛の美味しいお店にレッツゴー♪ 大阪の値段よりお高いですが・・・でも、非常に美味しい焼肉を沢山頂きましたvv ホルモンって、大阪で言うホルモンと、滋賀で言うホルモンとは違う事に気が付き、 これは結構カルチャーショックでございました。脂身があって、プニュプニュ。 脂身の甘さが口の中に〜〜(*^¬^*)ジュルル〜♪ やはりお肉が新しいのでしょうね。生ハツのお刺身と言うのがあって、これは 大阪では見たことがありません。生レバーよりも弾力があって、臭みがない。 豚トロ・・・わさび醤油で食べるんですね・・・大阪ではレモン塩です。 新しい発見もあり、本当に嬉しかったし、美味しかったですよ〜♪ お店の名前・・・しょうじき亭。。。その名の通りに正直美味しい。(笑) 夕暮れ、PENTAさんとMunyさんとはこのお店の駐車場でお別れしました。 今回も楽しいオフを企画して下さって、ありがとうございました。 今回のオフを企画するにあたり、下見もして頂いたそうです。 お弁当の手配やお店の予約、お疲れ様でした。 啓介、パンダ、たけさんの動物三兄弟は、啓介の運転する車。 命知らずの太古さんとO−さんは、Pの運転する車での帰路となりました。 Pの先導?で後続に啓介のランエボ。 米原ICから北陸自動車道→名神高速に乗り換えた途端にノロノロ・・・。 渋滞の中、とうとうシビレを切らした啓介から携帯電話あり。 「お母さんの後ろで運転してたら眠たくなるから、先に行くね♪」とな!? いや〜、やっぱり男の子だね。気が付けばずっと前を行くランエボ。(@@) 「くっそーーー!!」とムカつくけど、Pはマネをせずにゆっくりゆっくり♪ 太古さんのご自宅の近所まで送らせて頂き、太古さんとはここでお別れ。 太古さん、いつもPの運転で寝てくださって、ありがとうございます。(笑) 久しぶりにゆっくり太古さんとお話が出来て嬉しかったです。 カメラのレンズを綺麗に拭いて下さって、今日の撮影はバッチグーでした♪ (と、レポでは書いておきませう (^^ゞ) 草津から京都を抜けるまで、ノロノロ運転でしたが、それを抜けると一気に流れて 思っていたよりも早く自宅に戻ってきました。 楽しいオフ・・・久しぶりだったので、メチャ嬉しかったです。 皆さん、ありがとうございました。<(_ _*)> 皆さんのリンクを辿って見て下さいね。 きっとPより素敵な画像が沢山ありますので〜<(_ _*)> |