HOME


〜  奥伊吹オフ〜その3〜 〜

若いぶき>の奥様にお願いをして、ご実家の裏山にお邪魔しました。
若いぶきから車で少し行った場所にあります。
勝手に入れません。お許しを頂いた人のみが入ることを許されます。

 【オカトラノオ】

 サクラソウ科 オカトラノオ属

 サクラソウ科ですが、サクラソウのように小さくはありません。大人の胸ぐらいまで成長します。(笑)
 笹ユリの群生・・・こんなに群生しているのを見るのは初めてです。山絶対が笹ユリって感じでした。
 【シモツケソウ】

 バラ科 シモツケソウ属

 これは一目見たら忘れられないお花です。

 同じバラ科でシモツケと言う植物があります。名前もお花もそっくりですが、シモツケは木、シモツケソウは草と言うことで見分けられます。

 シモツケソウの葉は・・・手のひら型

 シモツケの葉は・・・卵型

 葉っぱでも見分けられます。

もう一つシモツケソウにそっくりなのが<キョウカノコ>と言うのがあります。シモツケソウの園芸種だから似てるのは当たり前かな?

 シモツケソウの茎にはトゲがあり、キョウカノコの茎にはトゲがありません。
 【フウロソウ】

 フウロソウ科 フウロソウ属

 でも、フウロソウ科ってそっくりなお花で、種類が区別出来ない・・・。ミツバフウロウに似てるけど、葉が違うっぽい。今後の課題です。
 山で出会う笹ユリは、ほとんど単独なので、群生すると別の植物のようにみえます。(苦笑)
 【オオチドメ】

 セリ科 チドメグサ属

 え?セリ科???って思うよね。苔のような小ささだし・・・。
 マクロで撮影すると、お花が良くわかります。肉眼では見えないくらいですが、とても可愛らしいお花なんですよ。
 【クガイソウ】

 ゴマノハグサ科 クガイソウ属

 トラノオとかそっくりですが、クガイソウの葉は茎に輪のようにつくので見分けられます。

 九階草または九蓋草と書きます。
 【ホタルブクロ】


 ホタルブクロとヤマホタルブクロの見分け方は、萼片の間に反り返る付属片がある方がホタルブクロ、反り返らないのがヤマホタルブクロです。

 なので、これはホタルブクロと決定。(笑)
 【アカソ】

 イラクサ科 カラムシ属

 同じイラクサ科のアカミズだと思いましたが、良くみると葉の切れが深いので、アカソですね。

 
 なんやこれ???って言ってたら、太古さんが「ツルアジサイやろ」って教えてくれました。花の形をしているので、そうかも知れませんね。
 奥伊吹の親水・・・美味しいお水でした。本当に冷たい!!
 【イワガラミ】

 ユキノシタ科 イワガラミ属

 先ほど良く似た花がありましたが、あちらは花の形をしたガクでしたが、こちらは花びら一枚がひらひらとくっついているような形をしているので見分けられます。

 それと・・・葉の縁がギザギザなので、これも特徴です。

 今の季節、こんな花が良くみられます。

 葉っぱが一枚綺麗に変色しているように見えるのが<マタタビ>、半分だけ白いのが<半化粧:ハンゲショウ>です。が・・・遠目ではほとんど同じに見えます。(^^;
 【ウツギ】

 ユキノシタ科 ウツギ属

 ウツギとヒメウツギの見分け方は、葉です。葉に毛があるのがウツギ、無いのがヒメウツギ。
 ママコノシリヌグイ?それとも、ミゾソバ?これもどっちだろう〜って悩む花です。

 茎に強いトゲが沢山あるのがママコノシリヌグイで、葉は三角っぽい。

 茎に弱いトゲがあるのかな?って感じがミゾソバで、葉っぱは牛の頭型(三角の両脇にツンと小さいミミが出たような形)。

 なので、これは牛の頭に似た葉でトゲが気にならないのでミゾソバに決定。
 奥伊吹の観光案内図ですが・・・実は、一軒ずつご本名が書かれていますので、大写しは出来ません、あしからず。(笑)

 都会では絶対無理な地図ですね。(笑)これだけしか軒数がないんですね・・・。この辺りはミョウガの里なのだそうで、どおりであちらこちらにミョウガ畑があるわけです。
 【エキナセア】

 キク科 ムラサキバレンギク属

 普通ムラサキっぽい花びらですが、これは黄色って言うかオレンジっぽいですね。最近の流行かな〜?時々見かけます。

 これはハーブなんですよ。根っこに免疫力を高める成分があって、抗ウイルス性、抗菌性、免疫強化性です。
 【喫茶 麻心:まごころ】

 麻の実入りのシフォンケーキ(¥250)とアイスコーヒー。あられのおまけ付きvv

 このお店で売られているお味噌が美味しい!キュウリに付けて、そのまま口に運ぶと最高。お土産に頂きました。

 それと・・・お店の方から大豆あん入りのトチ餅をプレゼントされて、大喜びの仲間一同。
 久しぶりの三島池vv今の季節、立ち寄る人は少ないみたいで、ベンチも暇そうにたたずんでいましたとさ。(爆)
 ガスに煙っている伊吹山です。以前立ち寄った時は雪景色だったような気がします。

 白い灯篭、小さく見えますが、これがすごく大きいんですよ。

 ここで休憩しながら、トチ餅を♪頂きました。大豆のあんって珍しいですよね。あっさりとして美味しかったですよ。

 ここから醒ヶ井の駐車場に送っていただいて、みなさんとそこでお別れをしました。
 私とO−さんは、そこから約1時間ほどで風菫(かざすみれ)の自宅に行けると聞いて、その道をまっしぐら〜♪

 お腹が減ったので、今日の夕食は<あいとうマーガレットステーション>で食べることにしました。が・・・午後4時でレストランは閉まるようで、時すでに遅し。ハーブグッズを眺めて帰りました。

 結局、どこでどう間違えたのか(ナビ通りに行かなかったせい?)風菫(かざすみれ)まで4時間もかかってしまいました。後でその話をすると大笑いされました。やっぱ道を間違ってたのね。。。まぁ、その分道は覚えましたよ。次回は1時間で行くよ。(え?)

本日ご一緒下さったのは・・・彦根の猫さんPentaさんMunyさん河内太古さん、O−さん

O−さん以外はカメラサイトさまなので、是非HPで素敵な写真を見て下さい。
私よりもずっと詩的な写真に出会えることでしょう。

一日とても楽しかったです。
彦根の猫さん、一日運転手をして下さり、本当にお世話になりました。

Pentaさん、Munyさん、太古さん、お土産をありがとうございました。
O−さん、ちゃんと道は覚えておこうね。ニヤリ。



2回に戻る : 目次 : おしまい