〜風菫の里TOPへ〜

ウルイとアケビ♪
*--*--*--*--*--*--*--

2009年 4月 28日

**--**--**--**--**--**--**--**


 マロウの新芽がどんどん芽吹いてくれました。手のひらよりも大きくなるんですよ、この葉っぱ。

 
これは天ぷらよりも、和え物や炒め物で食べると美味しいです。今回、初めてお味噌汁の具にしてみたのですが、これがなかなか良い感じでして、トロロ昆布のような感じでしたvv
 一週間で、こんなに生長しましたよ!!この時期の植物の生長は目を見張る物がありますね!!

 小松菜は、株の太いものから順次引っこ抜いて利用します。すると、小さな株がまた太ってくれて、順々に収穫して行けます。
 <アマドコロ>ナルコユリに似てるんです。その見分け方は、花の付け根の部分に膨らみがあるか無いかで、アマドコロにはその膨らみはありません。これは植えてない、勝手に出てくれた花です・・・って、どこから運ばれたんでしょう?
 これ、何のお花でしょうか・・・アブラナ科って事は四枚の花弁で想像出来ると思いますが・・・。
 答えは・・・二十日大根。(笑)茎がやや赤みを帯びているのが見えますか?こんな風に大きくなって花を咲かせます。サラダにしても美味しい二十日大根ですが、私は塩でさっと浅漬けにして食べるのが好きです。パリパリと美味しいんですよvv
 アケビのツルです。先から15cmぐらいで色が黄緑から茶色っぽく変化しているのが見えますか?この黄緑色の部分、サッと茹でてお水で晒せば食べられます。
 ってことで・・・少量ですが採取してみましたvv
 さっと茹でてお水で晒し、サラミハムでクルクルと巻いてお皿に盛り付け、スィートチリソースを掛けて食べてみました。クセのあまりない、食べやすい山菜ですよvv
 黄モッコウバラが沢山咲いてくれていました。どう言う訳か・・・上に伸びてないんですよ。地面を這うような感じになっていました。(笑)
 黄モッコウバラ、顔に似合わずなかなか暴れん坊なんです。原種のバラって、そう言うのが多いんですよね・・・。
 すごい!!先週ヒマワリの種を撒いたばかりなのに・・・もう発芽していました。大きい双葉がそれです。大阪だとなかなか発芽しないのに。(笑)今年はヒマワリが沢山咲いてくれそうです。(o^^o) ウフ
 咲かないな・・・と、思っていたチューリップが、ココへ来て一気に咲き出したようです。やはり肥料が足りないのか、ヒョロヒョロしていますね。(笑)
 白ツツジ・・・綺麗に咲いてくれました。昨年までは、ほとんど枝がなくて、哀れな状態を晒していただけに、今年の花の美しさは想像以上です。嬉しいですね・・・復活って感じでしょうか。
 白ツツジ・・・万葉集にも読まれていますので、古くからある花なのですね〜。
 これは真っ赤なツツジで、小ぶりの花を沢山咲かせます。これも枝が無残な事になっていたので、まだまだ形が悪い子なんです。でも、一生懸命に咲いてくれているから、ホント、健気だな〜って思います。
 これも黄色くて・・・4弁の花びらを持っているので・・・アブラナ科ですね。さて、何のお花でしょうか???
 答えは・・・水菜です。サラダ水菜のお花。今の時期、草丈が伸びる前に花芽が出ちゃうものだから、慌てて収穫するって事が多くなります。花が咲いてしまうと茎がとても硬くなるので、筋張った感じで食べにくいんですよ。出来れば花が咲く前に収穫したいものです。
 シューネプリンセス・・・ミニバラですが、四季咲きなのでよく咲いてくれる子ですvv一昨年だっけ?子供たちからの母の日のプレゼントでした。
 クリスマスローズ・・・あれから3輪咲きました。まだずーーっと最初の子も花びらを維持してくれています。周囲の緑が濃くなると、一段とその色が浮かび上がるようで綺麗です。
 ウルイ・・・ギボウシ、ホスタ・・・こんなに大きくなりましたよ〜。こんなに大きくなれば、葉っぱはもう食べられなくて、茎だけを収穫して食べます。
 いつもと同じ、サッと茹でて水に晒し、食べやすい長さに切って、辛子酢味噌を垂らしてみました。練りみそでも良さそうですが、辛子酢味噌にすると風味が増して一等良い気がします。
 庭の枝垂桜、今年はまだ咲いていました。葉桜になっても、まだ花が咲いていて、その花がなんと白っぽいんです。別の桜か?って思うくらい、趣が随分違います。
 ほら・・・こんなに淡い色に咲いているんですよ。あれ?確か・・・昨年はこんな淡い色だったような???摩訶不思議。(笑)
 白い豆の花だから・・・絹さやエンドウよね。赤い花はスナップエンドウ。これをいつも忘れる。(苦笑)
 違う植物の芽も出ていますが・・・この細くて大きな葉っぱは、トウモロコシです。上手い具合に発芽してくれています。トウモロコシ大好き家族なので、今年は沢山植え込みました。さて、上手く育ってくれるでしょうか♪
 おや?変な足跡がある・・・。小さくて深い穴・・・もしかすると野鼠?モグラかも知れない・・・これはヤバイな!!芋や落花生がやられるかも。(><)何か手を施さなきゃ!!
 コンパニオンプランツとして植えたジャーマン・カモミールが沢山発芽して、まだ小さいのに花芽をつけています。アブラムシは、このお花が大好きで、真っ黒になるくらいアブラムシがくっつきます。それを狙っているんですよ。そうすれば、トマトやトウモロコシにアブラムシがつかないので農薬を散布しなくても済むわけです。
 お茶にするべく、スギナとヨモギを刈り取りました。綺麗に洗って、天日で干します。たぶん美味しくないでしょうけど、どちらも生薬なので効き目はありそうね。(笑)

 【スギナ】生薬名:問荊(モンケイ)
 ○デドックス作用、潰瘍、がん予防、高血圧、糖尿病に利あり。

 【ヨモギ】生薬名:ガイヨウ
 ○美肌、アトピー、動脈硬化、心筋梗塞・・・いろいろ。
 スイスチャードと言う植物です。茎や葉脈に赤やグリーンやイエローなどがあって、畑だけじゃなく、最近は花壇などでも栽培されています。柔らかな新芽をかきとってサラダにすると良いらしいのですが・・・まだ食べていません。(笑)
 スナップエンドウときぬさやを少しだけ収穫しました。スナップエンドウの方が、食べ応えがあって好きなんですが、タダで頂いた苗なので、贅沢は言えません。(笑)
 山の畑も賑やかになってきたでしょvv
 いろいろな植物が育ってきました。うちのタマネギやジャガイモは、他所の畑よりも実りが遅いですが・・・これは仕方ないわねぇ〜。
 ローズガーデンなのに・・・蕗の葉が大手を振って生息中。(笑)でも、この蕗は皮を剥かずに利用出来るので、ご近所さんは宝物だと言います。でも・・・ローズガーデンにはいらんでしょうに。(笑)
 ほらね、あちらこちらで蕗が出てるでしょ。地下茎で増えてゆくんですよ。抜いても抜いても出てくるので、食べつくしてやろうにも・・・。
 ウルイ、蕗・・・少し収穫しました。岩ちゃんがモロッコ豆をくれたので、それを植え込んでみました。スナップエンドウが終わったらモロッコが収穫出来るようになっていればよいのですが・・・。
 ブルーベリーの花が沢山咲き始めました。まだまだ小さな木なので、ジャムにするまでには長い道のりがありそうです。(^^;
 ゴボウ・・・やっと発芽し始めました!!サラダゴボウなので、細めですが、初心者にも上手く育てられるので有難いですvv
 フェンネル・・・大きくなりましたよ〜vv

 フェンネルシードになってくれると、お菓子にも入れられるからそれまで放置プレーします。(笑)
 ペットボトルの花が咲いています。(笑)この中にはトウモロコシが育ってくれています。やっぱりペットボトルをしていると、発芽率が断然良いですねvv鳥にもやられないし・・・v(^^)です。

戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind