〜風菫の里TOPへ〜
スナップエンドウ発芽♪
*--*--*--*--*--*--*--

2007年 10月27〜28日

今回もO−さんの仕事の都合で夜中の0時過ぎてからの出発です。
まぁ、中途半端な時間より道は空いているし、ETCの夜間割引もあるので
別に嫌じゃないけど、眠たいのだけがネックです。

Pが寝ないように、いつも何かお菓子を買ってくれるO−さん。
今回は「薄焼きせんべい」と「ポップコーン」でしたvv

毎回、夜中に通るやまなみロードでは、色々な動物に出会います。
タヌキ、鹿、キツネ、イノシシ、ウサギ・・・まるでサファリパークのようです。(笑)
今回はタヌキが車の前を横切りました。

風菫の里に到着したのが夜中の1時過ぎ。
O−さんはお酒を飲みながら、Pはお菓子をつまみながら
DVDを観て、寝たのが朝方の4時・・・。

27日の朝、関東に台風が接近すると言う話だった。
関東よりもずっと西側にある風菫の里(限りなく奈良よりの三重県)
台風の余波なのか、雨が時折強く降り、風もやや強め。
朝の9時に起きたP&O−。今日は畑仕事は出来ないので、ガッカリ。

 我が家の畑から見える北側の山。日中でも靄が立ち込めて、ほぼ一日中こんな感じでした。前日から降り続いている雨は、川の水嵩を高め、ゴウゴウと音を立てて流れてゆくのが、部屋にいてもこの日は良く聞こえた。

 普段は夜にしか聞こえない川音が、ずっと側で聞こえる気がした。
 雨が弱まった隙を狙って、キッチン裏の畑に様子を見に行った。プチヴェールのわき芽が随分大きくなってきている。なんだかひしめき合ってるような感じだったので、枝を取って、わき芽に手を掛けたら・・・何やらニュルッとする感触!?これ、なに???ΣΣ( ̄◇ ̄;)げ!ヨトウムシやん!!

 一年前のPなら、きっと卒倒していると思うけど、一年ずっと虫退治をしているとね、ヨトウムシが出ても、指で捻り潰せるようになります。トホホ・・・。

 やっぱり、隠れる場所を提供するって、駄目ですね。隠れられないように、枝葉をある程度取り、わき芽を収穫しました。密集しなければ、隠れられないでしょ。(* ̄m ̄)プッ

 これがプチヴェールのわき芽です。「薔薇のような葉っぱを食べます」凸(`Д´+) ナンダトォ!! コレが薔薇?

 あ、いやいや、怒ってはいけません。食べて味わってから怒って下さい。(って、怒るんかい!!)
 以前、大きな枝葉を湯がいてから炒めて食べましたが、それはそれはエグイお味でございました。(><)

 で、今回は、さっと茹でてから炒めてみました〜。(って、同じやん!!)

 味付けは、塩コショウ少々にマヨネーズを少々加えて炒め、盛り付けてから今一度マヨネーズをかけました。(なるべくマイルドなお味になって欲しくてマヨネーズを(^^;)

 あのね、今回は、結構マシな感じに出来ましたよ♪メッチャ美味しい!!とは、お世辞にも言えませんが(申し訳ない、正直な話し)タラの芽を薄味にしたような感じを受けました。啓介は「クレソンに似てるかも・・・」と表現しましたが、かんちゃんや啓介の友人たち(夜中に人数が増えてた!)も不思議な食感だと表現しました。

 Pとしては、いろいろ試してみたい植物だと思った次第です。天ぷら、煮物・・・特に天ぷらなんて良さそうですよ。

 ほとんど一日中雨・・・O−さんは灯油(風菫の里はお風呂と給湯器が灯油で、レンジがプロパン)のパイプが凍結しないように、パイプカバーを買いに行くと言い出して、Pもお付き合いをする事になりました。

 昨年から今年の初めにかけて、灯油を供給するパイプが凍結してしまい、ストーブのお湯を掛けて溶かしたと言う苦い経験があったので、今年はそうならないようにと、パイプをカバーする物(ちゃんと売ってるんです!!)を買いました。

 雨が降っているせいか、台風の影響か・・・とても暖かい日で、先週と随分気温差(10℃)があって、変な感じでした。

 奈良産の椎茸、肉、ハマグリ、エビなどを買って、みんなで七輪を囲んで夕食にしようと、あれこれ買って帰ったら、かんちゃんは法事で大阪へ戻るって言うし、啓介と友達2人はカラオケコミュのオフ会があるって言うので、結局O−さんと二人リビングで七輪を囲んでDVD観ながらの夕食となりました。しかし・・・凄い煙!!いや〜リビングとキッチンのあらゆる窓を開け放し、寒いから薪ストーブをガンガンに焚いてのBBQ、美味しすぎて二人で完食してしまいましたとさ。(爆)
 次の日、朝から山の畑に様子を見に行きました。O−さんは鍬など2本肩に担げ、Pは籐のかごに手袋とカメラ、スコップの軽装です。なんか久しぶりの軽装で嬉しいvv

 <キャベツ>

 9月22日に種まき(点まき)をしたキャベツを、間引きする事にしました。しっかりした芽が沢山出ています。
 寒冷紗を取ると、こんな感じに大きくなっています。本葉が4枚ぐらいかな?手のひらぐらいのサイズに成長です。
 一箇所に1本残し土寄せをして、しっかりさせます。間引いた物は勿体無いので、別の場所へ移植して水をかけました。駄目で元々ですからね〜。これで育ってくれると助かるvv

 間引いた後は、しっかりお水を掛けてあげて下さい。画像は水をあげる前の状態ですが、お水をあげて数日で元通りになるはずです。

 今回、畑に行きたかった理由のひとつ・・・<スナップエンドウ>の発芽状況ですが、種を蒔いたのが10月16日、そろそろ発芽していないと腐ってる可能性があるわけです。で、発芽してくれていないと、もう一度種を蒔こうと決心して畑に行きました。

 すると・・・ご覧の通り、発芽し始めてくれています。一箇所に3粒蒔いているので、多少の発芽のバラつきはあると思いますが、割合良い感じでの発芽になっていました。
 <白菜
 
 これは、山ばあちゃんがどこかで貰って来てくれた苗を植え込んだものです。家の畑の白菜よりもずっと大きく育っていました。

 種を蒔く時期が早かったのか、日当たりが良いのか・・・何れにせよとても良く育ってくれています。そろそろ中心部分が巻き始めています。

 「11月に入ったら外葉を寄せて、紐でくくってあげなきゃね」と言うPですが、「まだまだ結球していないから無理だ」と言うOーさん。「だから!11月に入ってからって言ってるやん!」と、またイライラ。(オイオイ)
 もう中心部分は結球してきています。これはまさしく結球でございます。はい、紛れも無く・・・(しつこい!)

 白菜を作ったのも初めてなので、二人で衝突するのは無理ない話し。それよりも・・・寒冷紗をして虫除けをしているにも関わらず、蒸しに食べられているのはなぜ!?

 ジャジャジャ〜〜ン♪(土曜ワイド劇場風に)飛んでくる虫じゃなく、土に潜んでいる黒い小さな虫が、せっせと食べているんです。これは山の畑だけじゃなく、家の畑でもそうです。

 家の畑の白菜は、とうとう寒冷紗を外しました。で、虫が嫌う<草木灰>を水に溶かした上澄みを白菜に掛けました。これは、朝か夕方に施すと、結構虫が寄らなくなると言う情報をネットで仕入れたためです。どうせ草木灰は、薪ストーブで嫌って言うほど出ますので、ここで活躍してもらいましょう。(笑)
 ニンニク、随分大きく育ってくれているのですが、所々芽が出ていない部分があったんです。それは・・・アメリカニンニクの欠片を埋めた所です。アメリカニンニクと言うのは面白いニンニクで、大きな片の周りにも親指の爪ぐらいの小さな片がくっ付いているんです。食べるには小さすぎる物なので、ここに埋めておきました。それが発芽していなかったのですが、この日、やっと発芽し始めているのを確認しました。

 まだまだ小さな片を植えた場所があるので、その発芽も待たれます。ニンニクはこのまま6月頃まで成長しますので、そんなに慌てる必要もありません。このまま様子を見ていることにします。発芽しなければ、来年はこの小さなのを埋めないようにすれば良い話ですから。

 家に戻り、昼食の用意を・・・って、気がつけばまた人数が増えていました。法事に行ったかんちゃん、朝一番の電車で戻ってきていて(韓国式の法事は、夜の事もあるらしい)啓介は友人7人を家に泊めていたワケで・・・大慌てで畑にある野菜をあれこれ収穫して料理を作る事になりました。

 大阪から持って来た「鰤大根」をはじめ「プチヴェールのマヨネーズ炒め」「お肉と椎茸、モロッコ豆、シシトウの炒め物」「大根の即席漬け」「エゴマ」「ミックスレタスとキャベツのサラダ」「タマネギとサツマイモのお味噌汁」

 大阪なら、すぐに買いに走れるお店があるけど、風菫の里は車で10分は走らないとマシな食材は手に入らないので、急遽畑と相談して作りました。
 7人の友人たちは、「美味しい!!」と言いつつ、良く食べてくれました。若い子がいっぱい食べてくれるのは、見ていても気持ちが良い物です。しかし、最近驚くのは、女の子も一緒にごろ寝しながらお泊りするんですね・・・。

 P:「親御さん、何ともないんやろか?」
 啓介:「しつけが煩いのは、我が家ぐらいやで〜」

 それも時代なのだろうか?一人や二人なら、その子たちの親を疑いますが、そうじゃないから今の世の中はどうなってるんだろうかと思う。今回は、男性8人に女性1人・・・恐くないんだろうか?って、朝普通に起きて来て、あっけらかんなのよね、みんな。(笑)

 その女の子が後片付けをしてくれたので助かった♪三重県在住の子たちですが、みんなとても良い子です。素朴な子で驚いてしまうくらいに・・・。

<フウセンカズラの種>
 最後の片付けをしていたら、男の子が一人Pの側に戻って来て「ご馳走様でした!とても美味しかったです。朝に、こんなに沢山美味しい料理を食べた事なかったです。」と言ってくれたので驚いてしまいました。(厳密に言うと、お昼ご飯なんですけどね〜)

 そう言えば・・・この前も別の子たちにコロッケを揚げあげ食べさせてあげたら「家で揚げたて食べたん初めてです!美味しいですね!!」って言ってくれたんです。普段どうしてるの?って聞くと「母はいつも買って来ますから、家では揚げません。」ですって。今の母親って、天ぷらもコロッケも家で揚げないんですね?家で綺麗な油で揚げると、とても美味しいと思うんだけど。汚れるのが嫌なのかな?なんだかな〜。

<ツワブキの花>
 「今日は早めに帰ろうか・・・」

O−さんがそう言った。O−さんがする仕事が無いらしい。(笑)

 Pは、O−さんが寝転んでいる間も、3度の洗濯、後片付け、新しい生ゴミ入れの設置、レタスとネギの植え替え、エゴマの種の試し抜き・・・やらなきゃいけない仕事が山ほどある。急かすO−さんに、バタバタして用意をするP。はぁ〜今回、一体何をやったのか覚えてないくらい・・・記憶にあるのは、食事の用意と若者が食べている姿。(笑)

 <ヒメツルソバ>
 

今週末・・・姪っ子の結婚式で行けないかな〜。
そろそろ薪の準備を真剣にやらないと間に合わないのに・・・。
と、もう9月頃から言ってるけど、「まだいい」って返事が返って来たのよね。

O−さんAB型、非常に計画を立てるのがヘタ。
PはA型、計画しまくって、計画倒れ。

毎度お騒がせ夫婦・・・。
また次回をお楽しみに〜〜m(__)m


戻る〜  〜進む

<風菫の里にて>メニューに戻る

素材 by Pari's Wind