花華会イヴェント : 平成18年
*- 5月のお題・・・ 薫 風 −2 -*
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:harukoさん 咲いてよし 実がなってよし 紅葉してよし の ジューンベリーの実がつきました。 鳥がもっとやって来るか と思ったらそうでもないんです。 まずいんでしょうか? *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:彦根の猫さん タイトル 『緑の風に誘われて』 昨日までの雨も上がり、 今日は爽やかな一日。 緑がとてもきれいでした。 公園を散策する人の上を、 緑の風が吹き抜けていきました。 *----*----*----*----* |
![]() -*- ![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:河内太古さん (2枚連続投稿) 深山に咲く初夏の花 オオヤマレンゲです♪ 白無垢に包まれ恥じらうように 下向き咲く花、 その花弁の中に滾るような 情熱を秘めているように見えます。 風薫る5月21日、 船宿寺と橋本院で見かけました。 *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:Munyさん 日時: 5月3日 場所: 浜名湖 ゴールデンウィークに 浜名湖まで出かけました♪ 湖面を渡る風は涼やかでした♪ 遊覧船を追い越していく ジェットスキーは爽快なことでしょうね♪ *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:P-saphire テーマ: 風姿(ふうし) 風って、何かを使わないと その姿を捉える事が難しいですね。 五月の風は冬のように冷たくなく 夏のように熱気を帯びない 春から夏へ・・・ ほんの僅かな時の間(あわい) *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:泉太郎さん 5月14日 雨上がりの日に訪れた 船宿寺のつつじです。 雨に濡れるつつじの花と 新緑が目に沁みました。 *----*----*----*----* |
![]() -*- ![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:笑いネコさん (2枚連続投稿) 連休明けの風の強い日、 近くの公園の横を通ったら、 山藤が見事に咲いていました。 山藤も、良い年と そうでない年があるようで... 今年は当たりかも♪ 用事を済ませて、 以前に見事な山藤を見たところへ 出掛けてみました。 富雄川沿いの高山竹林園の側です。 下流の方から歩いていったら、 余り良くないのでちょっとがっかり。 でも、反対側に回り込んだら、 綺麗でした♪ 子供の頃、日舞を習っていた (習わされていた?(爆)ことがあって、 発表会みたいなので「藤娘」を 踊ったんですが、背景の藤の花に すごく違和感がありました。 大きな木から藤が一面に 垂れ下がっている大道具だったんです。 町中で育ったネコは、藤棚の藤しか 見たことがなかったから、 こんなの嘘だって。 数年前に初めてこの富雄川の 藤を見た時に、「あ、これだ!!」(^_^;) でも、それ以来 そんなに木が覆われるほどの藤は 咲きませんでした。 今年は、あの時に次いで 見事な咲きっぷりでした。(o^^o) *----*----*----*----* |
五月のイヴェント<薫風>・・・如何でしたでしょうか? 今回のお題は難しいと仰る方が多かったようです。(^^ゞ 風を捉える事は難しいですが、たとえば・・・ 葉の揺らぎ、雨の吹きよう、波立ちなどを利用すると 面白い画像が偶然出来たり。(笑) 頭を柔軟にして、工夫しながら撮影して下さった投稿者さま 本当にありがとうございました。<(_ _*)> 来月もまた、どうぞ宜しくお願い致します♪ 花華会管理人: P-saphire 画像及び文章を無断で使用する事は お断りさせて頂きます。ご了承ください。 *- HOME -* |