花華会イヴェント : 平成18年
*- 4月のお題・・・ 桜咲く♪−1 -*
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:真神原風人さん 日時: 4月7日 場所: 耳成山公園 たまたま人が写らない桜の トンネルが撮れました♪ *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:P-saphire 日時:4月6日 場所:大阪市内某公園の溝 桜・・・ 散りし後まで美しい 公園の溝には 無数の桜の花びらが 降り積もっていました。 *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:PENTAさん 日時: 4月9日 場所: 大阪府・河南町 西行法師終焉の地 「弘川寺」の枝垂れ 願わくは 花のしたにて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ 旧暦2月16日 この地で願い通り入寂されました。 *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:SEKIさん 日時: 4月16日 場所: 滋賀県彦根市 タイトル「彦根城桜満開」 朝方少し昨日からの雨が心配でしたが 午前中半ばから空も晴れ渡り 人出も沢山出て桜も満開でお出迎え *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:泉太郎さん 日時: 4月18日 場所:大阪市 造幣局の桜を見にいきました。 淡い八重桜をお持ちしました。 さくらの季節が 通り過ぎようとしています。 今年も、なにか忘れたような気分? *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者:笑いネコさん 鎌倉はお寺の多いところです。 それも、ほとんどが山を背負ってます。 特別公開の「旧華頂邸」の近くにある 「竹の寺・報国寺」に立ち寄りました。 本堂脇にあった石の 睡蓮鉢(?)に浮かんだ桜の花びら。 丁度良く浮かび上がってきた金魚♪ *----*----*----*----* |
画像及び文章を無断で使用する事は お断りさせて頂きます。ご了承ください。 *- HOME -* |