花華会イヴェント : 平成18年
*- 1月のお題・・・ 冬・・・その時君は−1 -*
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・持田新右ヱ門さん さよなら 素敵な思い出をありがとう。 思い出は時間の中に焼き付けて、 心の映写機でいつまでも 回し続ける。 *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・ちゃりさん ラクウショウ(落羽松)の林 沼杉とも言うそうです。 名のようにフワフワした落葉 鮮やかな茶色に惹かれました。 撮影日:1月19日 場所:宇治市植物公園 *----*----*----*----* |
![]() ![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・Munyさん (2枚連続投稿) 場所: 滋賀県・三島池 湖北にある三島池は 水鳥の楽園といわれています。 1枚目・1月8日。。 とても楽園とはいえない三島池。 氷結して 水面は随分小さくなっていました。 雪も降りしきり、鴨たちも 必至に寒さに耐えているようでした。 2枚目・1月22日 あれから2週間 同じ場所で、氷が溶けかかっています。鴨たちも元気が出てきました♪ *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・P-saphire 冬、その時Pは・・・ あまりの寒さに外出を控え ただひたすらに 刺繍の図案とニラメッコ! 寒い冬は 暖かなお部屋で 手芸三昧。 あ〜至福の時〜で、ございます。 *----*----*----*----* |
![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・PENTAさん 長期冬眠から目覚めて湖北路へ 天候がめまぐるしく変わる一日でしたが 冬を目一杯楽しんできました。 日時:1月22日 場所:滋賀県・米原市 三島池 *----*----*----*----* |
![]() ![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・raraさん 私は、昨年から 着物の着付け教室へ通いだし 仕事を終えてからの 週1回の着付けの練習 毎日のように、練習していました。 3ヶ月して初めての実技の試験。 結果がでて 、お免状を手にしたのが今月でした。 まだまだ一歩を踏み出したばかりです。 2月も次のステップへの 実技の試験があります。 まだまだ思うようにならなくて、 苦しさもあります が、とても楽しいです。 目標を決めたので、がんばる! 今月の私でした〜w 着物は、練習の時に使用している、 母が若いころの着物です。 今年の元旦に、 この着物を着た私をみて とてもよろこんでくれました。 それが、とても嬉しかったの♪ *----*----*----*----* |
![]() ![]() |
*----*----*----*----* 投稿者・・・河内太古さん (2枚連続投稿) 今年の冬は特に厳しいですね。 1月22日 そのとき君は 冬の湖国で雪まみれでした♪ おお!寒う〜! 念願の雪の在原の里は 3メートルを超す大雪の中で 生活される里の人は大変でした。 *----*----*----*----* |
画像及び文章を無断で使用する事は お断りさせて頂きます。ご了承ください。 *- HOME -* |