![]() |
再生紙で作られたテープを編んで<手提げかご>を作ってみました。 これはフェリシモのキットです。。。 テープは数本の紙のコヨリのような物を糊付けしてあります。それを大きさによって、裂くワケですが、ハサミで切るのではなく、梱包などで使われている硬いビニールテープのような物を挟みながら裂いてゆきます。この作業、結構好きでした。(笑) 机に横糸になる紙テープをセロテープで固定し、縦糸になる紙テープを交互に通して行き、土台(底部分)を作ります。 |
![]() |
底辺が出来たら紙テープを直角に曲げて立ち上げさせ、四隅の角部分に2本ずつ紙テープを追加して編み上げてゆきます。 途中色の付いたテープを<巻編み>と言う技法で編み進め、また元に戻して編み方にも変化をつけてあります。 持ち手は、三つ編みした紙テープに別の紙テープを糊付けして強度を増してあります。 勿論、雨などに濡れると弱いので、最後はニスを塗ってやれば多少濡れても大丈夫になるとか・・・Pは外へ持ち出さないのでニスは塗らず、自然な色のままにしています。 平成17年2月25日 作成 |