![]() |
<材料> *大根の茎と葉・・・1本分 *じゃこ・・・一握り分 *紅生姜・・・大さじ2 *塩・・・小さじ2 |
<作り方> 1.大根の葉付きの茎を、綺麗にお水で洗う。 2.お鍋に半分ぐらいのお湯を沸かして分量の塩を入れ、大根の葉付き茎をさっと茹でて水気を絞り、 細かく刻む。 3.フライパンを熱し、刻んだ大根の茎と葉っぱを乾煎り(決して油は引かないでね!)じゃこと紅生姜を 入れてカラカラになるまで炒りつける。すぐに食べるなら、カラカラにしなくても大丈夫ですが、保存を 考えるのであれば、カラカラにしないとカビますのでご注意。 <コメント> *ご飯に混ぜても美味しいですし、お弁当のふりかけとしても彩りが綺麗なので(b^ー゚)♪グッ!ですよ。 捨ててしまうのは勿体無いくらいに美味しいです。 *セロリの葉や人参の葉でもつくれます♪ *Pの家では、ご飯にこれを混ぜてお握りにするのですが、とても好評ですvv |