*-ブラウザで閉じてネ-*
![]() |
<材料> <ヤンニョム(キムチのタレ)> *粉唐辛子 *ニラ(3cm長さに切る) *ネギ(みじん切り) *ニンニク(おろす) *ショウガ(おろす) *大根(細切り) *ニンジン(細切り) *はちみつ *お砂糖 *アミエビ *イカの塩辛 *リンゴ(おろす) *ナムプラー(魚醤)なければ、昆布や鰹節を刻んで入れる。 |
![]() |
1.粗い桶ぐらいの大きさの入れ物に、材料をすべて合わせて混ぜ合わせる。 味見をして下さいね。やや甘めが良いと思います。 私は塩を入れません。なぜなら、アミエビと塩漬けした白菜を使うので それ以上塩分を加えません。 |
![]() |
1.白菜は綺麗に洗って、4等分ぐらいに縦割りします。 2.軽く片手に握れるぐらい持ち、白菜の根元一枚一枚に少しずつ振る。 3.タル(ボウルでも可能)の下に塩を一掴み(量により加減して下さい) 振ってから、塩を振った白菜を綺麗に並べて重石をします。 (私は重石を持っていないので、予めビニール袋に白菜を並べておき 台所を通るたびに白菜のタルのビニールの上に乗って踏みます。) 4.一晩そのまま寝かせて、流水で白菜をサッと洗って3時間干します。 |
![]() |
5.水が切れたら、ビニールの手袋をして、白菜一枚一枚めくりながら ヤンニョムを入れてゆきます。特に根元部分に塗ってください。 |
![]() |
6.ビニールを敷いたタルにヤンニョムを塗った白菜を丸めるようにしながら 隙間無く詰め、ビニールの口を閉じて重石をして寝かせます。 7.次の日から食べられます。(^0^)v |
ヤンニョムは、その家庭によって色々です。 私は丁度イカの塩辛があったのと、イカの腸があったので、それを利用しました。 大きな重石なんて無いので、ビニールの口を閉じて、いつも踏んでいます。(笑) でも、これが一番良い感じですよ。(^0^)v |