![]() |
<材料>18個分 *上新粉・・・80g *山芋粉・・・10g *砂糖・・・・・100g *卵白・・・・・小さじ1 *水・・・・・・・80cc *ベーキングパウダー・・・小さじ1強(3g) *こしあん・・・450g *小麦粉・・・適量(手粉用) *サラダ油・・・少々 |
<作り方> 1.<下準備> ☆上新粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。 ☆こしあんは、18等分に分けて丸めておく。 2.ボウルに山芋粉を入れ、水20ccを少しずつ加えながら泡だて器で粘りが出るまで良く混ぜ、卵白を加えて さらに混ぜる。砂糖と水20ccを交互に3回ずつくらいに分けて加えながらさらに混ぜる。 ラップをして冷蔵庫で1時間ぐらい休ませると生地の扱いが楽だが、そのままでもOK! 3.2に上新粉とベーキングパウダーを加えて、ゴムベラで良く混ぜる。小麦粉を敷いたバットに移し、内側に たたみながら押しつけるようにして生地が耳たぶより少し柔らかめ程度の硬さにしておく。 4.生地を18等分し、乾かないようにラップに包んでおく。丸く平らにしてあんを乗せて、左手で少しずつまわす ようにして、生地を伸ばしつつ包んで口を閉じる。 5.蒸し器の上段にふきん、オーブン用シートの順に敷いて、少し間隔をあけつつ4を乗せて、霧吹きでお水を 少し吹いてやる。強火で10〜12分蒸す。この時、ふたの内側にもふきんを包んでおくと、蒸気の雫が落ち ない。 6.サラダ油を薄く塗ったザルか網のうえに蒸しあがったお饅頭を乗せて冷ます。 <コメント> やってみるとすっごく手早く出来るのでビックリです♪ あつあつを食べてもすっごく美味しい!!山芋の粉がない時は山芋をすって入れても良いです。 写真は、山芋をすった物を使いました。少し黄色く粒粒がありますが、これは山芋特有の物です。 子供さんと一緒に作ると、とっても楽しく粘土遊びのようにやってくれますよ〜。(爆) |
*- HOME -*