[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
*-ブラウザで閉じてネ-*
![]() |
<材料>4人分 *八朔・・・大3個 *砂糖・・・300g |
2.8mmぐらいの幅に切る。 3.水から中火で15分くらいゆでる。 <注意>やわらかくならないように! 4.ざるにあけて水切りしてから、4~5回水を替えながらもみ洗いする。 5.一晩水に漬けて苦味をとる。 6.水をよく切ってから、しぼって鍋に入れる。 7.砂糖を3回ぐらいに分けて入れ、とろ火でからめていく。 8.砂糖が溶けたら入れるを繰り返す。 <注意>絶対に強火にしない! 9. 根気よくからめて、砂糖の結晶で白っぽくなったらできあがり。 コレね、本当に美味しいんですよ 苦味がなくなって、香りはそのまま残っています。 細かく刻んでパン、クッキー、ケーキ、ヨーグルトなどに混ぜると美味しいんです。 長期保存したい場合、新聞紙などに広げて、天日で乾燥させて下さい。 |