![]() |
<材料>4人前 *鶏モモ肉・・・・2枚 *きゅうり・・・・・1本 *トマト・・・・・・・1個 *しょうが・・・・・1片 *ねぎの白い部分・・・1本分 *酒・・・・・・・・・大さじ2 *----*----*----*----* (ごまダレ) *みそ・・・・・大さじ1 *練りゴマ・・・大さじ2 *しょうゆ・・・大さじ3+1/3 *砂糖・・・・・大さじ2 *酒・・・・・・・大さじ1 *ねぎ・・・・・1本 *しょうが・・・1片 *にんにく・・・1片 |
<作り方> 1.しょうが1片の皮をむき、包丁を寝かせてその上からこぶしで叩きつぶす。ねぎの白い部分1本分 と一緒に鍋に入れて鶏のモモ肉を入れて、被るぐらいのお水を注ぎ中火にかける。 2.沸騰したら火を弱めて、浮いてくるアクをとり、15分ほどゆでる。 3.肉をとりだしてバットに皮を下にしておく。ゆで汁はスープに出来るので、再利用しましょう。 4.肉に酒大さじ2と塩コショウを少々振りかけて、下味をつける。(お肉がパサパサしないように) 冷めたら手で裂く(後で味がしみやすい)。 5.きゅうりは千切り、トマトはくし切りにしておく。 6.ごまダレの材料を混ぜておく。ねぎとしょうが、にんにくはみじん切りにして加えてくださいね。 7.彩り良く飾って、食べる前にごまダレをかけて食べる。 <コメント> これの下に敷いているのは、<糸瓜、またはそうめん瓜>と呼ばれている物で、最近出まわるように なってきたお野菜です。瓜のような形をしています。ヘタを切り取り、厚めに皮をむいて、縦半分に切り 大鍋に多めの水を入れてゆがくと、少しずつほぐれてきてそうめんのような繊維になります。 これをざるにとって、冷ましてごまダレをかけて食べるととても美味しいです。 また、お豆腐の上にきゅうりと鶏肉を乗せて、ごまダレをかけて食べても美味しいです。 冷麺のタレにしても美味しいのでお試しくださいね〜♪ |