![]() |
<材料> *赤紫蘇の葉っぱ・・・300g *お砂糖・・・・・・・・・・・800g *お水・・・・・・・・・・・・・1升 *クエン酸・・・・・・・・・・小さじ4〜5 |
<作り方> 1.赤紫蘇は茎から葉っぱだけを採って、水洗いし、ザルに入れておく。 2.鍋に分量のお水を入れて沸かし、赤紫蘇を入れて12分ほど煮る。 3.クエン酸を鍋に入れる。(クエン酸を入れると汁が綺麗な赤に変わります。) 4.お砂糖を入れて、溶けたらフキンで漉す。 <コメント> クエン酸は、薬局で200円ほどで売っています。ない時はレモン汁かお酢でも 代用可能で、その時は50ccほど入れて下さい。 とても簡単に出来るジュースです。濃縮になっていますので、飲む時はお水や 牛乳、炭酸などで割って飲んで下さいね。冷蔵庫で保管してください。 長期間保存したい時は、ペットボトルに8分目入れて冷凍して下さいね。 濃いままで、かき氷のシロップとして使っても(b^ー゚)♪グッ!ですよ。 <紫蘇の効能は・・・> アトピー・花粉症・喘息等のアレルギーによる諸症状を優しく緩和消臭作用、 血中のアルコール分解促進作用、煙草のニコチンやタールをうすめる作用などがあります。 <クエン酸とは・・・> 果実の酸味の成分で、細胞の中でエネルギーサイクルを活発に動かし、疲労のもと 「 乳酸」を減らし、 疲労回復を図ります。薬局に行くと1瓶200円ほどで売っています。 クエン酸がない場合はレモンやお酢で代用可能。 |