+Home+ |
〜 追 憶 〜 2008.12/04 |
|
![]() |
|
小さい頃、家には置き薬がありました。 木の引き出しに、わかりやすく赤い紙が貼られていたっけ。 置き薬のおじさんが来ると、決まって紙風船をくれた。 上に投げて、下から手で突き上げるように叩く。 上手い子は、何度も何度も続けて行けるけれど。 私の場合は、下から手を上げるよりも風船の方が落ちるのが早くて いつも、いつも、空を切っていたように思います。(笑) そんな懐かしい紙風船を 薬博物館で見つけました。 -*- 今でも置き薬ってあるんですってね。 昔ながらの製法で作られた薬を見ました。 我が家にも常備薬として置きたいと思いました。 2008.12/04 奈良県:三光丸薬博物館にて |
![]() |
![]() |
![]() |