*-Home-*
*〜 廃油キャンドル 〜* 天ぷらをした残りの油を利用して アロマキャンドルを作ってみました〜* 2008.03/05 |
<材料> *廃油・・・451g *固めるテンプル・・・41g (廃油1gに対してテンプル0.09g) *クレヨン *アロマオイル *タコ糸 または コヨリ *広口瓶 *割り箸 *輪ゴム(2本組) |
![]() |
廃油を、リードクッキングペーパー(これが一番綺麗に漉せる)で漉す。 |
![]() |
*芯・・・今回はティッシュを裂いて、コヨリを数本作りました。これをロウソクの芯に利用します。 |
![]() |
*クレヨン・・・安物が一番解けやすい!息子が使っていた物を利用しました。今回は赤を1本、ハサミで少しずつ削るように切りました。 *固めるテンプル・・・41g *アロマオイル・・・今回は100均でローズの香りを購入しました。 |
![]() |
*広口瓶・・・(熱くなるので瓶が一番良いです)。 *割り箸の真ん中にコヨリで作った芯をはさみ、ずれないように輪ゴムで両脇を止めておきます。 |
![]() |
フライパンに廃油を入れて熱し、ある程度熱くなったら削ったクレヨンを入れて割り箸でかき混ぜ、混ざったら火を止めて、すぐに固めるテンプルを入れて良くかき混ぜ、最後にアロマオイルを入れます。(今回は量が多いので40滴入れました)すぐに固まって来るので、火傷に気をつけながら、広口瓶に注ぎます。この時、芯がズレても修正可能なので慌てないでね。 |
![]() |
数分後には固まってしまいます。 固まったら、芯を切ってくださいね。 零れたら、暫く触らずに置いて下さい。固まったらペロッとめくれますので。柔らかい間に触ると、手にベタベタくっ付きます。 |
![]() |
火を灯してみました。ちゃんと火が灯りました〜(^0^)v ススが多く出る場合は、芯を短く切って下さい。すると随分違ってきます。 |